2020年3月22日
支部長 住川 雅晴

9月23日具体策追記

1.新型コロナウィルスの感染拡大防止につきましては、日頃の支部活動に於きましてご配慮いただき感謝申し上げます。未だに治療薬/ワクチンなどの決定的な防止策がなく、各自の自主的な防衛策に依存せざるを得ない状況にあります。このような状況での支部活動に於きましては、次の点にご配慮をいただきますよう改めてお願い申し上げます。

(1)参加者は、各自の健康状態にもとづいて、活動参加の可否を判断する。
(2)参加者は、適切な自主防衛策を講じた上で、活動に参加する。
(3)活動主宰者は、参加者の感染防止を最優先にして、活動の可否又は延期などを判断する。
(4)活動主宰者は、利用施設等の使用可否及び感染防止策等を勘案した上で、活動計画を立案する。


2.感染防止具体策
(1)会議開催
①会議は、極力Web会議方式とする。
②泉山拠点での会議の出席者は、必要最小限(6名以下)とする。
③会議主宰者は出席者名簿を作成して健康状態と連絡先を記入し保管する。保管期間は施設管理元の基準に従う事とするが、支部としては1ヶ月間保管とする。ただし、Web会議では不要。

(2)座席配置
①飛沫感染防止のため座席配置等は広々と設置し、仕切り、対角配置、横並び等工夫する。
②上記の場合においても、最低1メートルあけるなど対策を検討する。

(3)感染予防
①開始時、休憩後を含め、定期的な手洗いを徹底する。
②会議中はマスクを装着する。
③1時間に2回程度、窓をあけ換気する。
④他人と共用する物品や手が頻回に触れる箇所を工夫して最低限にする。
⑤人と人が頻繁に対面する場所は、アクリル板・透明ビニールカーテンなどで遮蔽する。
⑥共有する物品や設備(テーブル、椅子、ドアノブ、電気のスイッチなど)は、定期的(会議終了後)に消毒する。