第2回HTML講座を1月23日(木)、14名参加のもと、同好会本部で開催しました。この勉強会で使用するテキストは、「速習WebデザインHTML&スタイルシート(改定第3版)」((株)技術評論社発行、栗原明則著) を採用しています。今回は教本のPART1の「HTMLの基本」を勉強しました。
 講師と、その内容梗概は下記のとおりです。

Part1 HTMLの基本…………………………山崎精二講師

Lesson1 HTMLの書き方を覚えよう
◆HTML言語の基本構造、タグ、属性、属性値の理解し、テキストエディターでHTML文書を作成。
◆「文書型宣言」、「HTML文書の言語と種類」、「文字コード」、「ページタイトル」の理解。
◆HTML文書に付加情報(文書の説明文、キーワード、ページ制作者など)、コメントの書き方。
Lesson2 テキストコンテンツを作ろう(1)
◆「見出しタグ」、「段落タグ」、「水平線タグ」の理解。
◆見出し要素とp要素に指定できるalign属性と属性値の理解。これらの属性を使うには移行型DTD
  (Transitional)を指定する。

Part1 HTMLの基本…………………………小林庸浩講師

Lesson3 テキストコンテンツを作ろう(2)
◆引用タグ「blockquote」、文字を強調する「em」、「strong」タグ、上付き、下付き文字用タグの理解。
◆blockquote要素は<p>タグで囲む必要がある。<em>は斜体、<strong>は太字、ただし、ブラウザのフォントに
  「メイリオ」を指定している場合は斜体にならない。
◆斜体の指定の<i>タグ、太字指定の<b>は、使用すべきではない。
Lesson4 リンクを設定しよう
◆テキストや画像にリンクを設定する<a>タグの理解。<a href="リンク先のURL">テキスト or 画像</a>。
◆絶対パスと相対パスの理解。相対パスは同じフォルダーか、上or下かによって、表示が異なる。
  絶対パスと相対パスに関して別資料を参照のこと。
◆ページ内のリンクの理解。移動先の要素にid属性を設定する。
◆電子メール用のリンクの理解。このリンクを開くと、宛先が自動入力される。
◆ターゲットリンク、すなわち、「_blank」、「_parent」、「_self」、「_top」の理解。
Lesson5 テキストコンテンツを作ろう(3)
◆ブロックレベル要素(h1~h6、p、blockquote、ul、ol、li、table、tr、th、td、div)とインライン要素(a、em、
  strong、span)の理解。
◆ブロックタグでスタイルを指定する。div要素はブロック要素だけでなく、インライン要素を含むことができる。
◆インライン要素の一部にスタイルを指定する。
◆特殊文字(&nbsp、&ampなど)の記述方法を覚える。

文責 世話人 安田 出

1401html

第2回HTML講座に参加の皆さん

(戻り)