「野鳥・自然観察グループ」5月探鳥会は、5月19日に大北川河口周辺で14名の参加者で実施しました。

今まで集合地としていた大北川河口近辺の砂浜は、砂浜への出入口が通行止めになったため使用できず、磯原駅近くのスーパーの駐車場をお借りして使用させてもらいました。駐車場から大北川と花園川の合流点付近の堤防に移動し、探鳥会をスタート。早速足元の草むらから雛の餌(?)のミミズをくわえたイソヒヨドリが飛び出し、川の中州にはカワウやカルガモ、アオサギ、キアシシギ、イソシギなどの姿が見られました。堤防を進むと、浅瀬に待望のササゴイが姿を見せ、小魚を狙っていました。

川べりの葦原ではオオヨシキリが真っ赤な口を開けて大きな鳴き声でさえずり、メスに自分の存在をアピールしていました。堤防脇の木に餌をくわえたモズや草むらにキジが姿を見せ、足元から群青色の背中が特徴のカワセミが飛び出し、一同歓声をあげました。花園川を渡る橋脚下にはツバメたちが巣を作り、餌を求めてツバメ、コシアカツバメ、イワツバメが忙しく飛び回っていました。

6号国道を横切り、海岸の砂浜に移動。いつも見られるチドリ類は、コチドリと遥か数百メートル先の波打ち際にセグロカモメの群れに混じってミユビシギが見られただけでした。本日の探鳥成果は35種を観察できました。

次回は6月16日(月)御前山周辺で開催します。

野鳥観察種リスト

  1. ハシボソミズナギドリ
  2. カイツブリ
  3. カワウ
  4. ウミウ
  5. アオサギ
  6. ササゴイ
  7. ミサゴ
  8. トビ
  9. マガモ
  10. カルガモ
  1. キジ
  2. コチドリ
  3. イソシギ
  4. キアシシギ
  5. ミユビシギ
  6. ウミネコ
  7. セグロカモメ
  8. キジバト
  9. カワセミ
  10. ツバメ
  1. コシアカツバメ
  2. イワツバメ
  3. ハクセキレイ
  4. セグロセキレイ
  5. ヒヨドリ
  6. モズ
  7. イソヒヨドリ
  8. ツグミ
  9. ウグイス
  10. オオヨシキリ
  1. カワラヒワ
  2. スズメ
  3. ムクドリ
  4. ハシボソガラス
  5. ハシブトガラス

野鳥アルバム

花園川堤防上で参加の皆さん (撮影:小林(清))

(野鳥・自然観察グループ世話人:小林 清峻、北村 一郎)

(戻る)