1.何でも相談
- (1)Wndows8ではWindows7で使用していたSnipping Toolがない。
- 「スタート」ボタンから「すべてのプログラム」→「Windows アクセサリ」の中にあります。
- (2)Excelで保護機能を使ってレイアウトの崩れを防止しているが、wordに同じ機能があるか。
- wordでは「校閲」タブに「編集保護制限」があり、ここで読み取り専用にする、パスワードを設定する、編集制限をかけることができます。しかし、単にテキストボックスのレイアウトの崩れを防止するのであれば、「グループ化」をお勧めします。「グループ化」はテキストボックスを選択して、「描画ツール」メニューの「オブジェクトのグループ化」でグループ化できます。また、多くのテキストボックスを使用しているときは、「ホーム」タブの「オブジェクトの選択と表示」を活用するのがお勧めです。
- (3)Excel2007で「カメラ」機能を使っていたが、最近のExcelでこのアイコンが見当たらない
- 「ファイル」→「オプション」→「クイックアクセスツールバー」を選択し、カメラのコマンドを選択し、「クイックアクセスツールバー」に入れると使えるようになります。グラフはコピー&ペーストすると、元のデータが変更されると、グラフも変更されるようになっているので、カメラのコマンドの必要性がなくなってきていると思います。
2.大容量ストレージについて
大容量ストレージの比較:http://facebook.boo.jp/free-storage-services
Google Driveの使い方:http://amc.geidai.ac.jp/wp-content/uploads/2013/11/googledrive.pdf
OneDriveの使い方:https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
Yahoo!ボックスの使い方:http://info.box.yahoo.co.jp/
上記のURLを参照ください。
上記の夫々のアプリをダウンロードするとPCのフォルダとして表示され、操作が極めて簡単になります。
この講座ではアプリの活用について解説します。
- (1)Google Driveのアプリ
1.Googleにサインインし、Google Driveを表示させる。
2.左下に表示される「ドライブをパソコンに接続」をクリックして、Windows用のドライブをダウンロードする。
3.指示に従いインストールを実行する。
4.ログインを行い、同期の開始を実行すると、サーバー上のデータとPCのハードディスク上のフォルダが同期する。
5.デスクトップに表示されたGoogle Driveのアイコンは、「お気に入り」に移動させておく。
6.これでPCに表示されるフォルダはサーバーと同じものが表示される。ドラッグ&ドロップ操作が可能となる。
- 7.PCにあるファイルをアップロードするには、PCのGoogle Driveに保存するだけでOKとなる。
8.PCのGoogle Driveにあるファイルを選択して右クリックすれば、共有等の設定ができる。
-
- (2)Yahoo!ボックスのアプリ
1.Windowsアプリをダウンロードする。
2.インストールプログラムの実行をクリックし、画面の指示に従いインストールを行う。
3.インストールが完了するとYahoo!ボックスフォルダーが開く。このフォルダにはファイルやフォルダをドラッグ&
ドロップの操作ができ、通常のWindowsエキスプローラーのフォルダと同様に取り扱うことができる。
4.アップロードしたいファイルをYahoo!ボックスフォルダーにドラッグ&ドロップする。
5.Yahoo!ボックスフォルダーにあるフォルダを選択し、右クリックして「Yahoo!ボックス」→「ウエブサイトで開く」を
実行する。
6.特定の仲間に公開する場合は、ファイルを選択して「公開」をクリックして、URLを設定する。
- (3)OneDriveのアプリ
1.Windows対応のOneDriveアプリをダウンロードする。
2.WindowsエクスプローラーにOneDriveアイコンが表示される。
3.アップするフォルダ・ファイルを、ここのドラッグ&ドロップして保存する。
4.フォルダ・ファイルを選択し、右クリックして「共有」→「OneDrive」でOneDriveのサーバーを見る。
5.共有するファイルを選択し、「共有」から「リンクの取得」でURLを取得し、仲間にURLを連絡する。