6月16日シニアパソコンは13名が出席して開催しました。パソコンなんでも相談に続いて、大越健児講師に「基本から学ぶExcel入門」(日経パソコン2013.4.8日号から6回に亘って掲載された「スキルアップ講座」)を参照しながら勉強しました。以下に概要を報告します。

1.パソコン何でも相談関係

 今回は特に相談事はありませんでした。世話人から同好会本部のパソコン2台が不調で対策中の説明を行いました。
 

2.基本から学ぶExcel入門(2013対応)(Office 2007,2010,2013とも同様な機能あり)

 3月から勉強中のテーマで、今回は新規参加者のため「第1回~第5回」の復習を行いました。
 第5回の内容はやや詳しく解説した。最後に「印刷に関する事項」を解説しました。
(1)第1回~第4回の主な事項:関数で複雑な計算がシンプルになる
ここでは、自動計算(行や列の各セルにある数値を自動で加算する「オートSUM"Σ”の使い方、平均値を算出する"AVERAGE"、数値」の大きさを比較して、ランクを標示する”LANK.EQ"等の計算式の意味と扱い方を実習した。
また、"IF関数"を用いて、指定条件に対する結果を文字で返す(例:”人気度”を表示する)事例を学んだ。またIF関数には各種の応用があり、数値以外の記号などを集計することもでき、是非覚えておきたい関数である。
(2)第5回:請求書などで役立つ実用テクニック(前回の復習)
この項では、やや複雑な操作が必要で、パソコン操作に戸惑った方もいたが、Excelの表から、所定の項目、員数、価格などを、決められた請求書の所定のフォームに入れ直す事例の勉強である。
例1:置換の扱い方:特定のの数値や文字列を見つけて一括して修正するテクニック
例2:データの入力規則のうち、「リスト機能」を使って効率よく項目を入力する方法
例3:VLOOKUP関数を用いて、表から請求書のリストに間違いなく手際よく移し替える操作。シニアメンバーでは実際にはほとんど使用しない事例と思われますが、よって来る意味を考えるには良い例題と思います。
(3)最終回「文書として見栄え良く印刷する」
印刷の例題は上記(2)で勉強したExcelの表と、「請求書」の表が入ったページから、「請求書」の範囲だけを指定して1枚の紙に体裁よく配置し、配置を確認して印刷するものである。具体的には印刷したい範囲をクリック反転させ「メニュー」の「ページ設定」→「印刷範囲」の下向き▼を押して」印刷範囲の設定」を行う。Office文書は文書の作成段階で余白を設定できるが、印刷プレビューの状態からも余白を調整できる。また、用紙の縦、横の変更も可能。Office2010以降のExcelは、「ファイル」メニューの「印刷」でプレビューができ、便利になった。今回は実際の印刷は行わなかったが、各自プリンターを接続した状態で印刷の実行を行い確認されることを望みます。 なお、Excelの印刷で特に注意したいのは、印刷プレビューでページ数を確認すること。編集段階でA4一枚に収まると思ったのに、何ページもの紙がプリンターから排出され頭を抱えこむ場合があります。

 参考:次回は「Excel関数大辞典」などの紹介を計画します

講師:大越健児 (文責 世話人:山田和夫)

1406seniorpc 6月シニアパソコンに参加の皆さん

(戻り)