「野鳥・自然観察グループ」6月探鳥会は、6月16日に城里町御前山周辺で15名の参加者で実施しました。
「那珂川大橋」近辺の那珂川は河川改修が進み、岸辺の木々や草むらが護岸工事で石積みに代えられ、ヤマセミが餌を狙う止まり木がなくなり、また、川底の土砂さらいにより流れが変わり、石ころがたくさんあった河原が少なくなり、チドリ類の姿が少なくなるなど、少し鳥の種類が変わった感じがしました。数日来の大雨の影響か、普段は伏流水になって流れが見えない皇都川が那珂川に流れ込んでいました。
いつものように、皇都川沿いに探鳥開始。木々が生い茂り、ホトトギス、コゲラ、キセキレイ、セッカなどの鳴き声は聞こえるがなかなかその姿を見ることができなかった中、木々の合間にオオルリの姿を垣間見ることができました。更に川沿いを進むと、特徴あるサンコウチョウの鳴き声が大きく聞こえ、木々の間に目を凝らすと長い尾のオスと少し短い尾のメスの姿をじっくりと観察でき、参加者一同大満足。 本日の探鳥成果は35種を観察できました。
次回は7月21日(月)常陸太田市粟原周辺で朝7時から開催します。