7月21日シニアパソコンは12名が出席して開催しました。パソコンなんでも相談に続いて、大越健児講師により「エクセル厳選ワザ100」(日経PC21、2014年1月号特別付録に掲載)を参照しながらその主な内容の紹介と実技演習を行いました。更に、「エクセル関数データーベース」(日経PC21、2014年6月号特別付録)を参照しながら、その一部を勉強しました。以下に概要を報告します。

1.パソコン何でも相談関係

(1)最近気づいたら「Inbox Toolbar」がインストールされ、通常使用する検索ソフト(例:IE)を起動すると、まず、このツールバーが表示される。「Inbox Toolbar」の削除ができず困っている、対処法は無いでしょうか。
回答:今朝パソコンの状況を見せて頂いたら、「プログラムのアンインストール」では削除出来ませんでした。当該ソフトが不完全な状態で残っていると推定します。
 (ProgramfilesのInboxホルダにuninstallのフォルダばある、しかしこの中のファイルが損傷した? あるいは英文のテキスト文にある「元を探せば分かるのか」と推定) 当面実害はなさそうですが、「システムの復元」を試みることをお勧めします。
なお、通常使用するHPを表示しておいて、「ツール」→「インターネットオプション」 から「全般タブ」の「現在のページを使用(C)」をクリックして、「適用」→「OK」をクリックすると、次回IE起動時からInboxは表示しなくなりました。その後の様子を教えてください。
(2)エクセルが保存できない現象がある。以前に作成したエクセルを開き、新たに編集してデータを入力し、上書き保存した。その日に開いたら異常なく、翌日エクセルを開いて見たら追加した分が保存 されていなかった。
回答:全く理解不能な現象であり、即答は出来ません。別途調査して見ます。

2.「エクセル厳選ワザ100」(日経PC21、2014年1月号特別付録)

 エクセル厳選技100は「即効ワザ」、「文書ワザ」、「関数ワザ」の3章から構成されている。
 各章毎に目次があり、必要な項目を見つけやすい。また、操作手順が詳述してある。この資料を元に、講師の説明を受けながら、各自パソコンを操作して勉強した。慣れないパソコンを相手に苦戦した方も居ましたが、よい勉強であったと思います。

(1)第1章:即効ワザ偏(やりたいことが3秒でできる)
ここでは、今までに勉強した事項が分かり易く収録されており、参考になる。例えばセルの結合を行い、横書きの項目を結合後のセルに縦書き表示する方法、数値入力の効率化、数値の負の値の頭に「-赤字」表示や、▲記号を付けて表示するなど。また、特定範囲の数値のセルを色分けする、数値を大きさによってセルに棒グラフの表示をする等。 この章のワンポイントレッス①に、「よく使うボタンを常に表示する:があり、事例として印刷プレビュウボタンをクイックアクセズボタン領域に表示を設定する方法がある。
(2)第2章:文書ワザ編(早く! 美しく! 文書を魅力的に)
この項は、多くの解説を省略したが、読んで演習すれば理解可能、ワンポイントレッスンには必要なグラフを素早く設定。文字列編集などを自動実行などがある。
(3)第3章関数ワザ編(複雑な計算を素早く行う)
ここでは、条件に合致したデーターの個数を調べる、複数の用件に合致するデータを数える、月ごとの販売台数を調べる等について、事例を参照しながら演習を行いました。
(4)その他:エクセル関数”データベース”について紹介と一部演習
「実用関数の実践技」として、▲関数名で探せる、▲目的から探せる、▲事例で学べるの三区分に分けて記述されているが、表紙の左側には「関数索引」、「機能索引」 のボタンが設けてあり、必要とする事項がすばやく見えだされる。今回は一部分を説明した。

参考:次回は「エクセル関数”データベース”の勉強を計画します

講師:大越健児 (文責 世話人:山田和夫)

1406seniorpc 7月シニアパソコンに参加の皆さん

(戻り)