8月4日(月)13名の出席で例会を開催しました。

(1) 連絡事項ほか

 毎年開いているデジカメクラブ写真展を、今年も写真五七五、野鳥自然観察グループとの合同写真展として開催することを確認し、例年の開催場所である大久保交流センターの利用を申し込むこととした。

(2) 8月の撮影会実施計画確認

 旅行同好会一泊旅行に参加して撮影会を行う。8月29日(金)~8月30日(土)に行われる「浄土ヶ浜遊覧船と三陸鉄道北リアス線の旅」には現状26名が参加予定である。(安田幹事)

(3) 9月の撮影会計画

 水郡線の駅舎と花、奥久慈茶の里公園を候補に、計画を具体化する。

(4) 写真展示額の検討

 昨年の展示会で展示用額縁のプラスチック製カバーに照明が反射し写真が見にくいという意見が来場者からあったことから、写真展示額改良の検討を行っている。これまで、現有展示額は10年以上使用しており、劣化がはなはだしいため、すべて更新することとしたが、これを具体化するため、展示額を選定し費用を分担して共同購入することを確認した。ただし、展示会においては個人所有の額も従来同様に使用できることとした。

(5) 作品発表

 出席者の作品発表をプリント品とプロジェクター投影で実施した。7月15日に行った撮影会の丸沼高原のコマクサ、吹割の滝の写真をはじめ、月下美人、花に集まる虫たち、サギのコロニー、河原子の花火、山など多彩な写真が紹介された。
 また、作品の批評を通して、写真撮影技術などの情報交換を行った。滝をスローシャッターで撮影した写真(三脚使用)にブレが見られたのに対し、このような場合には手ブレ防止機能を〈OFF〉にするのに加え、三脚はがっちりしたものを使うこと、ミラーショックをふせぐことなどの議論があった。さらに、プリンターのメーカーが違うと、プリントした写真の色がかなり違う場合があることについて、プリンタードライバーが最新のものか確認すべきとのコメントがあった。

 作品発表の一部を以下に示します(順不同、敬称略)。

8月担当世話人;若島喜和

発表された作品を批評しあう参加者一同

吹き割の滝(伊藤)

初夏の月待の滝(小林


丸沼高原のコマクサ(若島)

月下美人が35輪咲きました(長瀬)


アサガオ(溝口)

小さな花の蜜に夢中:ハナニガナとハナアブ(藤原)


戦場ヶ原のホザキシモツケと蝶(安田)

サギのコロニー:久慈川(八巻)


吹割渓谷 遊歩道の茶店(高原)

河原子の花火(松崎)


真夏の尾瀬ヶ原(石川)

月山の夜明けの彩雲(岡崎)


(戻り)