第62回研修会は平成26年11月14日に会員32名が参加して、福島県二本松市の二本松少年隊の史跡、 (大壇口古戦場、大隣寺、他)、霞ケ城内で開催されている第60回二本松菊人形、高村智恵子生家、記念館の 見学、帰路に大震災復旧後のアサヒビール福島工場を見学しました。

1.大壇口古戦場
官軍に攻められた二本松藩が12歳~17歳の少年隊を編成して大壇口に出陣したが、残念ながら22名の内14名 が戦死した戊辰戦争の激戦地の一つである。
ボランチアガイドの佐藤様から大壇口の戦いについての説明を受け、二本松少年隊に思いを馳せた会員が多かったのではないでしょうか。

2.大隣寺
二本松10万石の城主丹羽家の菩提寺。大壇口で戦死した指揮官2名と少年隊の14名の供養塔や丹羽家歴代の藩主、 内室、他の霊廟・墓所が安置されていました。

3.二本松城(霞ケ城)
見事に色づいたもみじの下にある戒石銘碑や少年隊の勇姿と出陣服を仕立てる母の姿の群像、箕輪門、樹齢350年を 超えるアカマツ等の説明を受けた後、会員は菊人形の会場や紅葉の霞ケ城の城址を散策しました。
十数名の会員が頂上の天守閣台まで登り、その健脚ぶりを発揮されていました。

4.二本松の菊人形
第60回菊人形、二本松にかかわる8つの物語をテーマに菊人形が飾られており、目を見張るものでした。

4.智恵子記念館と生家
智恵子が長女として生まれた淸酒「花霞」を醸造する資産家長沼家の当時の様子が再現されており、 記念館には智恵子の油絵や雑誌の表紙、晩年の紙絵など展示されておりました。

帰路には大震災より復旧したアサヒビール福島工場を見学し、出来たてのビールをいただき、和気あいあいで帰路に 付きました。心配した雨も降らず、渋滞もなく、全員無事に帰着しました。

社友茨同好会 研修会世話人 渡部邦男、本宮公夫、小口伊佐男、戸波宗彦、鈴木正
高木宣輔、松崎四郎、佐藤晴正、石田和夫(文責)

zenin-1
大壇口古戦場にて

二本松少年隊の供養塔

niwake_y

丹羽家藩主の霊廟・墓所



二本松城戒石銘碑前にて


二本松城箕輪門を背景にて

kiku

二本松菊人形

chieko

智恵子生家を見学する会員


(戻り)