第5回の旅行会は、日立電鉄(株)の計画する「錦秋の京都~紅葉の名所巡り2泊3日の旅」に便乗した。旅行会としての参加人数はご夫婦の参加を含めて8名、旅行の全参加人数はの19名でした。
 旅行の行程は、降雨のため当初予定から変更せざる得なくなり、下記となった。

1日目は「平安神宮」、「ライトアップの清水寺」、

2日目は「金閣寺(鹿苑寺)」、「竜安寺方丈庭園」、「北野天満宮」、「竹林の道」経由で「天竜寺」、
        「大覚寺」、「ライトアップの高台寺」、「ライトアップの青蓮院」、

3日目は「南禅寺」、「永観堂」、「東福寺」

日立電鉄南営業所を大型観光バスで朝6:00に出発し、常磐自動車道、新東名自動車道、伊勢湾岸自動車道、新名神自動車道を経由して約8時間後、目的地の京都に到着。

この日の最初は平安神宮。カラフルな社殿を拝観し、この社殿を囲む神苑を歩く。あまり紅葉は無かったものの、厳かな景観を拝観できた。その後、バスで、連泊する「東急ホテル」にチェックインを済ませ、直ちに清水寺近くで豆腐の多い京料理の夕食頂いた。この頃から雨がかなり降りだしたが、ライトアップされている清水寺に出かけた。日曜日の所為か大変な人出で、歩くのもままならず、まして、ライトアップされた舞台からの紅葉の景色を見るのも順番待ちの有様でした。片手で雨傘を持ち、片手でカメラの撮影は思うの任せず、滑って転ばぬように注意するのが精いっぱい、8時30分頃ホテルに戻った。

2日目の「金閣寺」では小雨だったものの、やはり世界文化遺産の金閣寺は別格の輝きであった。鹿苑寺境内を散策し、紅葉は盛りを過ぎた感じではあったが、楽しむことができた。次に石庭で有名な「竜安寺」、ここは予想以上に紅葉が素晴らしく、感激した。この後、「仁和寺」は紅葉が終わっているとのことなので、予定を変更し「北野天満宮」へ向かった。

「北野天満宮」は菅原道真公が祀られ、天神さまとして親しまれており、「もみじ苑」を散策した。もみじ葉が雨で落ちていたが、それでも素晴らしい景観であった。渡月橋の近くの「レストラン嵐山」で昼食を取り、「竹林の道」を歩き、北門から「天竜寺」に入った。大きな「大方丈」前の「曹源池」の紅葉は盛りを過ぎた感じであったが、つかの間の晴間で景観を味わえることができた。さらにバスで格式の高い「大覚寺」へ。大沢池も暗くなってきた。

夕食は自由であったが、添乗員にお願いして、全員「高台寺」近くで京料理を頂いた。そして、ライトアップされている高台寺へ。ここは北政所(秀吉夫人)が秀吉の母を弔った場所で、かなり豪華な建物だったと言われているが、夜景では窺い知ることができなかった。さらに、「青蓮院」のライトアップを見学した。ここのライトアップは趣向を凝らしたもので、面白い。この1日で万歩計は2万歩を数え、夜の雨の中、滑らないように足元だけを見て歩いた感があった。

3日目は快晴、当初の予定通り、「南禅寺」、「永観堂」、「東福寺」を見学した。「南禅寺」の大きな「三門」をくぐり、「法堂」もとてつもない大きさで驚いた。明治に作られたというレンガ造りの「水路閣」にも圧倒された。国宝「方丈」も拝観した。もみじの「永観堂」と言われるだけあって、盛りを過ぎていたが、ここの紅葉は素晴らしかった。京都の紅葉と言うと必ず出てくるのが「東福寺」、「通天橋」からの眺めも、紅葉の盛りを過ぎているが、その下の散歩道からの景色、紅葉が素晴らしい。

午後2時過ぎに京都を出発し帰路についた。普段歩かない人にとっては、大変厳しい旅行会でしたが、故障者もなく全員無事に終了できことは大変喜ばしいことです。今回の旅行は雨のため、予定を変更せざるを得ず、添乗員、ガイド、運転手さんには大変なお世話を頂き、ここに感謝申し上げるしだいです。

文責 旅行会世話人: 安田 出

image11

平安神宮にて

image12

平安神宮にて

image13

清水寺舞台からの眺め


image21

金閣寺

image22

竜安寺入口


image23

北野天満宮庭園

image24

竹林の道


image25

天竜寺曹源池前

image27

渡月橋からの眺め


image28

大覚寺心教宝塔

image29

青蓮院


image31

南禅寺三門

image32

煉瓦つくりの水路閣


image33

永観堂

image34

東福寺の通天橋


image35

東福寺の中庭

image36

帰路のバスからかすかに見える富士山


(戻り)