第48回の囲碁大会を1月15日(木)16名の参加者で実施しました。今年の初打ちですので会員のご健勝とさらなる棋力の向上を祈念し松井さんの音頭で乾杯をおこない、少々時間をとり懇談をしました。この1月18日はひたちなか市の市民囲碁大会がひかえていますので各人勝負に秘めた思いがあるようでした。勝田囲碁の会にとって誠に悲しい出来事事がありました。
 囲碁仲間の大西 靖さん、緒方 京一さんが昨年暮れに永眠されました。参会の皆さんで黙とうを
してご冥福をお祈りしました。
 本日も終始熱戦が展開され、下記の方々が入賞されました。(敬称略)

   優 勝 : 助川 一弥
   準優勝 : 小澤  昇
   第3位 : 森    隆

なお、8月、9月の月例会優勝者は下記の方々です。
   8月 優勝: 大石 公之助
   9月 優勝: 岩橋  勲

次回第49回大会は来年4月16日(木)を予定しています。多くの方々の参加をお待ちしています。

世話人 七海 清

 

参加の皆さん

対局中

勝田囲碁の会のトピックス

 私たちの囲碁仲間に北海道旭川市の囲碁サロンに参加されていた大石公之助さんがおります。国際アマチュアペア囲碁に参加されたり、トッププロ棋士の山下敬吾九段や女流棋士の梅沢由香里六段とも対戦経験のある方です。「ペア囲碁に参加して」と題し以下に感想を述べていただきました。
 JR東日本、日立製作所、日本航空が特別協賛している「国際アマチュア ペア囲碁大会」を御存じの方は、社友囲碁仲間でも少ないかも知れません。男性1名、女性1名の2名でペアを組みます。二つの碁盤を横に並べて、同姓同士が向かい合って囲碁対局を行います。 
 ペアの代表者が石を握り、黒番と白番を決めます。着手は黒番ペアの女性-白番の女性-黒番のペアの男性-白番の男性と、以下順次進行してゆきます。対局中ペア同士の会話、身振りなどによる意志の伝達は禁止です。
 1990年頃からこの大会の参加国は中国、韓国、フランス、英国、ドイツ、ロシア、アメリカ、ブラジル等々と広まりました。昨年の11月3日、4日第24回国際アマチュア ペア囲碁選手権大会が東京で開催され、中国が優勝しました。
 13年前の2002年9月8日日本棋院札幌支部で開催された第13回大会北海道地区予選に、私は参加する幸運に恵まれました。当時旭川で仕事をしていたので、毎日曜日「旭川囲碁サロン」に通っていました。旭川市には、囲碁を愛好される女性が多いようです。私はそのトップクラスのM子さんと打つ機会がとても多かったのです。
 2002年の夏アマチュア ペア囲碁大会の旭川地区予選が「旭川囲碁サロン」で開催されました。M子さんのご指名で、彼女とペアを組み参加しました。幸いにも優勝して札幌地区予選に進出できました。
 ペア囲碁には独特の面白さがありますが、紙幅の都合でこの辺で終わりにします。

山下九段との対局 右が筆者

梅沢六段との対局 右が筆者


(戻り)