2月16日シニアパソコンは15名が出席して開催しました。パソコンなんでも相談に続いて、大越健児講師による『Windows 7&8.1 を快適にする最適設定術』(日経パソコン2015.1.26掲載)の講習と関連事項の解説を行いました。以下に 概要を報告します。

1.パソコン何でも相談関係

(1)デスクトップのショートカットアイコンについて
デスクトップのアイコンは削除して問題ないか、アイコンを削除しようとしたら、「プログラムが使用できなくなる」旨の警告が表示された。
回答:ショートカットのアイコンは削除してよい、多くのアイコンがあると、起動時間もかかる。警告が出たとするとすれば、「ショートカットのアイコン」ではなくプログラム[ソフト]のアイコンそのものと思われる。アイコンの上にマウスのポインタを置き、右クリックして「プロパテイ」を見れば、ショートカットか否かリンク先やその内容がわかる。
(2)パソコンやスマホの無線ランの方式は?
  無線で接続できるパソコンを持っている、病院内でパソコンをインターネットに接続できるか?
回答:家庭内では光ケーブルなどでインターネットと接続できる「回線の端末」にWi-Fi無線ランを接続して使用するのが一般的。無線で直接インターネットなどに接続するには、Wi-Fiモバイルルーターを使用する。これらの接続にはUQコミュニケーションズや、Biglobe等の通信事業者と契約を結ぶ必要がある。病院などに設備が無ければインターネットに接続できない。喫茶店やコンビニなどには、無料で使用できる無線ランを装備したところもあるが、SSIDとセキュリテイキーが判ればインターネットに接続デッキるはず。スマホの場合は「LTE」という通信方式が使われている(詳細省略)。初心者用の解説は「こちら」を参照。

2.「Windows 7&8.1 を快適にする最適設定術」(日経パソコン2015.1.26号特集記事2の紹介)

新しいWindows8.1を買ったが、勝手がわからず困ったとか、慣れ親しんだWindows7が重くなって困ったなどの苦情を耳にする。これらに対する対策の事例を紹介している。
(1)Wincdows8.1の必要なファイルやアプリを起動するのに手間が掛かったり、わかりにくい 。
①Windows8や8.1をカスタマイズする。プログラムなどへのショートカットをタスクバーに「ピン止め」する。
②既定のプログラムを変更。ファイルとプログラムの関連付け変更で、使いやすいプログラムが起動できるように設定する。
③フリーソフトの「orchis」をとりこんで、アプリやフォルダーへのアクセスを容易にする。自己責任で使用ください。
 (orchisはこちらを参照)
④スタートメニューを復活させる(この資料で照会しているClassic Shellを組み込む。こちらを参照)
(2)windows7 使い続けている間に、動作が大変重くなってしまった。
①原因はデータベースのファイルである「レジストリ」の肥大化である。
②対策は、新しいアカウントを作成して、必要な資料やデータだけを新しいアカウントに移動させる、本件は複雑な手順を要するので、この報告では説明を割愛させていただきます。
(3)関連する資料の紹介
Windows設定「完全マスター」…「日経パソコン」の2015.1.12から連載中のスキルアップ講座で、基本的な事項のおさらいが多く、大変参考になる。講師に機会を見て解説して頂きます。

講師:大越健児 (文責 世話人:山田和夫)

1502seniorpc2月シニアパソコンに参加の皆さん

(戻り)