「野鳥・自然観察グループ」は2月16日、茨城町の涸沼で探鳥会を実施しました。参加者は15名、観察した野鳥は47種でした。

前日前夜県内は強風に見舞われて探鳥会開催が懸念されましたが、当日の天気は好天に恵まれ涸沼の湖面は鏡面のように穏やかでした。涸沼は県内で唯一 オオワシが飛翔する場所で大いに期待したのですが、残念ながら天気が良すぎてオオワシの飛翔条件には少し厳しすぎたようでなかなか飛んでくれません。やっと昼近くに遠くに姿を現してくれましたが確認できたのは一部の人だけで、豪快な飛翔観察は来年に持ち越しとなりました。

探鳥コースは網掛公園をスタートし堤防上を宮ヶ崎ポンプ場までの往復ですが、間近をカンムリカイツブリの大群が潜水・浮上を繰り返しながら東の方に移動するのを観察し、遠方の杭の上で休息するミサゴ、小さいのに白さが目立ちながらも頻繁に潜水するミコアイサ、意外に近い葦原の中に現れてくれたカワセミなどを楽しみました。

次回は、3月16日、高萩の高戸海岸で行います。万葉の小径を歩きながら海鳥を楽しみます。頭上をハヤブサが飛んでくれるかもしれません。多数の参加をお待ちします。

野鳥観察種リスト

  1. コブハクチョウ
  2. オカヨシガモ
  3. マガモ
  4. カルガモ
  5. コガモ
  6. ホシハジロ
  7. キンクロハジロ
  8. スズガモ
  9. ホオジロガモ
  10. ミコアイサ
  11. カイツブリ
  12. カンムリカイツブリ
  1. ハジロカイツブリ
  2. キジバト
  3. カワウ
  4. アオサギ
  5. ダイサギ
  6. コサギ
  7. オオバン
  8. タゲリ
  9. ユリカモメ
  10. セグロカモメ
  11. ミサゴ
  12. トビ
  1. オオワシ
  2. オオタカ
  3. カワセミ
  4. コゲラ
  5. モズ
  6. ハシボソガラス
  7. ハシブトガラス
  8. シジュウカラ
  9. ヒヨドリ
  10. ウグイス
  11. アカハラ
  12. ツグミ
  1. ジョウビタキ
  2. スズメ
  3. ハクセキレイ
  4. タヒバリ
  5. カワラヒワ
  6. ベニマシコ
  7. シメ
  8. ホオジロ
  9. カシラダカ
  10. アオジ
  11. オオジュリン

野鳥アルバム

網掛公園にて探鳥会参加の皆さん(撮影:本宮)

(野鳥・自然観察グループ世話人:本宮公夫、藤原延弘)

(戻る)