平成27年3月のパソコン基礎講座は、3月10日(火)19名の参加のもとで開催しました。パソコン基礎講座は「パソコン何でも相談」のほかに、パソコンに関する基礎的なテーマについて解説しています。今回のテーマは、日経パソコン(2015.1.26)の特集記事の「Windows 7&8.1 を快適にする最適設定術」について、大越講師が解説しました。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1)Excelマクロ&VBAを勉強していてExcelを開くと正しく表示されないことがあった。今は正常になっている。

そのような経験はありませんが、VBAプログラムで思わぬ記述をした可能性があります。

(2)word文章作成で追加すると後ろ文字が消える。

キーボードの「Insert」をクリックすると直ります。この現象は上書きになっているため起こる現象のようです。席上、バージョンの違いで「互換表示」のためと言いましたが、上記で簡単に直るようです。

(3)メールの送信者の名前を日本語にするには。

Windows Live Mailの場合、「ファイル」→「オプション」→「電子メールアカウント」を選択し、該当のアカウントを選択し、ユーザー情報の名前を日本語で入力する。

2.Windows7&8.1を快適にする最適設定術

(1)Windows8/8.1を使いやすくカスタマイズ。

ⅰ)タスクバーから一発で起動…良く使う機能、アプリ、フォルダーを開いた状態で、タスクバーを右クリックして「タ
  スクバーにピン止めする」を選択すると、次回からタスクバーのアイコンをクリックすると簡単に起動できる。
ⅱ)既定のプログラムを変更する…「コンパネ」→「プログラム」から「既定のプログラムの設定」で左の使用したい
  デスクトップアプリを選択して、「すべての項目に対して設定する」を選択する。これで、サイトのメールをクリック
  した時に使用しているメールソフトを起動させることができる。また、特定の拡張子だけ関連付ける場合は「ファ
  イルの種類またはプロトコルのプログラムの関連付け」を選択し、使用するアプリを選択する。
  さらに、Windows8.1の場合、起動時にデスクトップが表示されるようにするには、タスクバーを右クリックして「プ
  ロパティ」を選択して、「ナビゲーション」タブのスタート画面で1番目と4番目にチェックマークを入れればよい。
ⅲ)簡単に終了や再起動ができる…デスクトップに「シャットダウン」や「再起動」のショートカットを作成する
  。デスクトップ上で右クリックして「新規作成」→「ショートカット」を選び、「シャットダウン」の場合は「
  shutdown/s/t0」、「再起動」の場合は「shutdown/r/t0」のコマンドを入力すればよい。

(2)使い続けた7マシンをよみがえらせる。

ⅰ)パソコンの起動が早くなる…新アカウントはレジストリがきれいな状態であるので、パソコンの起動にかかる時
  間が格段に速い。新アカウントに移行するには、まず、「お気に入り」やメールアドレス帳など、現在使っている
  データを保存し、次に新アカウントを作成し、保存した旧アカウントデータを読み込む。その後、必要なファイルを
  移動する。その手順は下記の通り。
ⅱ)Windows転送ツールを使う…隠しファイルを表示する設定にしておくこと。Windows転送ツールの手順にそって
  、必要最小限のファイルを保存し、新しいアカウントで保存したフィルを開く。詳細な手順は割愛する。
ⅲ)新アカウントを作成する…「ユーザーの作成」で新しいアカウントを入力する。Windows7のPCで実演した。
ⅳ)パスワード一覧を書き出す…ブラウザに保存したIDやパスワードは「WebBrowserPassView」というフリーソフ
  ト使うのが便利。保存されているIDをパスワードを一括表示してくれる。

(3)フリーソフトでWindowsをもっと使いやすく。

ⅰ)目的のアプリをすぐ起動…良く使うデスクトップアプリやフォルダーを最小の手順で開くには「Orchis」(ランチャ
  ー)というフリーソフトが便利である。
ⅱ)スタートメニューの復活…フリーソフトの「Classic Shell」を組み込むとWin.7と同様のスタートメニューとなり、
  Win.7に慣れ親しんだ人には便利である。同好会本部のPCはすべてStart Menu8を使用している。

世話人:山田和夫、講師:大越健児、文責:安田 出

150310

3月10日のPC基礎講座に参加の皆さん


(戻り)