「野鳥・自然観察グループ」は3月16日、高萩市の高戸海岸で探鳥会を実施しました。参加者は15名、観察した野鳥は37種でした。

集合場所の高戸小浜は日本の渚百選の名勝地ですが、目の前の岩場にシノリガモの群れが休んでいました。その近くの海面にも他の群れが、また、反対側の波間にアカエリカイツブリが見え隠れしていました。ここで暫くイソヒヨドリやウミウ、ヒメウなどを観察した後万葉の小径に入り、眼下の洋上のクロガモの群れやカイツブリを観察しながら北上、帰路は関根川沿いに高戸小浜に戻るコースを進みました。

本日の最大の収穫は「サカツラガン」に出会ったことです。この鳥はロシア南東部で繁殖し中国南部で越冬します。日本には冬期に不規則に少数が飛来するまれな冬鳥もしくは迷鳥で、茨城県では初記録であることが分かりました。(昨年11月に初認されたが、その後しばらく姿が見えなくなっていた?)
物怖じする様子も無く関根川をゆっくり移動する珍客に、みんな夢中でカメラレンズを向けていました。

次回は、4月27日、北茨城市の水沼ダム周辺で夏鳥の飛来を探します。夏鳥に期待して開催日を例年よりも1週間遅らせての開催ですので、ご注意下さい。多数の参加をお待ちします。

野鳥観察種リスト

  1. キジ
  2. サカツラガン
  3. カルガモ
  4. シノリガモ
  5. クロガモ
  6. アカエリカイツブリ
  7. カンムリカイツブリ
  8. ハジロカイツブリ
  9. キジバト
  10. ヒメウ
  1. ウミウ
  2. アオサギ
  3. ダイサギ
  4. オオバン
  5. ウミネコ
  6. セグロカモメ
  7. ハヤブサ
  8. モズ
  9. ハシボソガラス
  10. ハシブトガラス
  1. ヤマガラ
  2. シジュウカラ
  3. ヒヨドリ
  4. ウグイス
  5. メジロ
  6. ムクドリ
  7. ツグミ
  8. ジョウビタキ
  9. イソヒヨドリ
  10. スズメ
  1. ハクセキレイ
  2. セグロセキレイ
  3. カワラヒワ
  4. ベニマシコ
  5. ホオジロ
  6. アオジ
  7. コジュケイ

野鳥アルバム

万葉の歌碑を囲んで探鳥会参加の皆さん(撮影:本宮)

(野鳥・自然観察グループ世話人:本宮公夫、藤原延弘)

(戻る)