第2回Excel関数講座は5月21日(木)、全員の18名の参加のもと、同好会本部で開催しました。この講座で使用するテキストは、「できるExcel関数」((株)インプレスジャパン、尾崎裕子&できるシリーズ編集部著) を採用しています。今回からは関数の実践です。この講座では、多くの会員が講師を担当することにしました。
 講師と、その内容梗概は下記のとおりです。

第2章 SUM関数(レッスン7-8)………………………………………滝川嘉夫講師

◆=SUM(数値);セル範囲に含まれる数値の合計値を表示する。
◆「オートSUM」ボタンでSUM関数を選択する。この場合、自動的に引数のセル範囲を指定する機能となってい
  るが、必ずしも正しいとは限らないので、確認が必要。
◆セル範囲が正しくない時は、ドラッグして正しいセル範囲を選択する。セル範囲が連続していない場合は、次
  のセル範囲を「Ctrl」キーを押しながらドラッグする。
◆累計を求める場合は基準のセルを絶対参照とすればよい。

第2章 AVERAGE関数(レッスン9)……………………………………小林清峻講師

◆=AVERAGE(数値);セル範囲に含まれる数値の平均値を表示する。
◆「オートSUM」ボタンでAVERAGE関数を選択する。この場合も引数のセル範囲の確認が必要。
◆セルに数値が無い場合は無視される。数値が0のセルであれば、このセルを含めた平均値を示す。
◆関数を入力しないで、平均を求めるセル範囲を選択すると、下方に表示される「クイック分析」からでも平均値
  を求めることができる。

第2章 MAX関数(レッスン10)…………………………………………助川一弥講師

◆=MAX(数値);セル範囲に含まれる数値の最大値を表示する。
◆「オートSUM」ボタンでMAX関数を選択する。この場合も引数のセル範囲をの確認が必要。
◆この最大値の位置を知りたい場合は「条件付き書式」の機能を利用するか、MATCH関数を利用する。
◆MAX関数やMIN関数の引数には日付も指定できる。日付データは「シリアル値」で、1900/1/1を1と設定。

第3章 COUNTBLANK関数(レッスン11-12)…………………………松崎四郎講師

◆=COUNBLANK(範囲);セル範囲内で空白セルの数を数える。
◆表示させるセルを選択して、「関数の挿入」から「=COUNTBLANK(」と入力し、表示される「関数の引数」ダイ
  アログボックスで範囲を指定する。関数は「数式」タブから「その他の関数」→「統計」から選択してもよい。
◆この関数ではセルに空白文字があればカウントしない。空白文字は「検索と選択」で調べることができる。
◆数値データが入っているセルの個数を調べるにはCOUNT関数がある。
◆数値や文字データが入っているセルの個数を調べるにはCOUNTA関数がある。

第3章 RANK.EQ関数(レッスン13)…………………………………笹島弘講師

◆=RANK.EQ(数値,参照,順序);参照の中で数値が何番目かを順序に合わせて表示する。旧RANK関数と同じ
◆「関数の挿入」から「=RANK.EQ(」と入力するか、「数式」タブから「その他の関数」→「統計」から選択しても
  よい。
◆「関数の引数」ダイアログボックスの「数値」に検索する数値のあるセルを、「参照」に調査するセル範囲を絶対
  参照で入力し、「順序」には「0」を入力する。「0」は数値の高い順(降順)となる。
◆同率順位を避けたい場合は、「検索値×1000+2次評価点」で順位を決めればよい。

文責 世話人 安田 出 

1505excelkansuu

第2回 Excel関数講座に参加の皆さん

(戻り)