第1部 学 習
        ・次回6月の季語、例句の紹介(武田孝一)
           季 語  夏の朝、早苗、梅雨入り、青梅 紫陽花、蛍など
           例 句  霧吹いて蛍火をなほ寂しうす       登四郎
                 青梅の記憶に長き塀のある        左右

        ・川柳および添削例紹介(小林啓治)
           全日本ジュニア大賞の紹介
                (課題:太陽) 明日またがんばればいい陽は昇る
           前全日本川柳協会会長 故今川乱魚氏(4月に逝去)の代表句紹介
                 いい貧乏させて貰った父と母 (霞ヶ浦総合公園に句碑あり)
           川柳添削例  (原 句)  ニュース見て何故か散歩が多くなり
                    (添削句)  新緑のニュース散歩がしたくなり
                        (散歩が増えた原因を入れてシナリオを描くと分かりやすい)

   第2部 題 詠(担当纏め者(長谷川孝)が提供する写真に句を付ける)
           のどかな花見の1シーンの写真を見てイメージしたものを各人が投句した。
           写っている方が老婦人であり、会員も近い年代が多いせいか、
           春の午後に漂うゆったりした時の流れを詠んだものが多かった。
             (比較的高得点の句) 孫自慢姑誹りて花が咲く  薄 浩八

   第3部 作品紹介、合評
           満開の桜を詠んだ作品が多く出ました。参加者の代表作品を各一点紹介します。

作成 高橋秀信

daiei1

題詠の課題写真(取纏め 長谷川孝)

daiei2

題 詠 句



imai

今井信一

mizuno

水野貞男


hasegawa

長谷川 孝

yuasa

湯浅和博


yasuda

保田和雄

abe

阿部義広


takeda

武田孝一

kobayashi

小林啓治


yamazaki

山崎善弘

hosoe

細江 徹


usuki

薄 浩八

iida

飯田 宏


ide

井出英雄

takahashi

高橋秀信


(戻り)