6月15日シニアパソコンは11名が出席して開催しました。パソコンなんでも相談に続いて、大越健児講師により「これなら簡単パソコン安全対策」(2015.1.12~2015.6.8まで11回に亘り連載された「ビギナーズ講座」)を参照しながら概要の解説を行って参りました、今回はそ内最近掲載された第10回と第11回について解説して頂きました。以下に要点を報告します。

1.パソコン何でも相談関係

(1)Word使用中に「右クリック」でメニューを表示させても、メニューが突然(すぐに)]消えてしまう、対策を知りたい。
回答:席上インターネット検索で該当する現象を検索したが的確な内容が得られなかった、一番多いのはマウスに関する事項であるが、質問者が帰宅後自宅でマウスの形式を変更したりして調べたが解決しなかった。
『対策の結論』:質問者が自宅で「Self Mode]でパソコンを立ち上げ調査結果、異常現象は回復できた旨、講師・世話人へ連絡がありましたので皆様にもお伝えします。「Self Morde」についてはこちらを参照ください。
(2)Word文字列の「網掛け」を解除するには
回答:網掛けされた部分の文字列をクリックして反転させ、「網掛け」のボタンを押すと解除されます。

2.これなら簡単パソコン安全対策
    「日経パソコン「ビギナーズ講座」(2015.1.12~2015.6.8号掲載)

前回までに第1回~第9回の内容を解説しました、今回は上記の資料の第10回と第11回について勉強を行いました。
(1)第10回:データ消失に備えよう
自分にしかない大切なデーターが消失したらデータの回復が「不能」になる。外付のドライブにバックアップして置く。バックアップには自分の手作業によるコピー&ペーストと、パソコンの自動バックアップシステムを利用する自動バックアップがある。
(2)第11回:Windowsトラブルに備えて、下記2つの方法がある。
①復元ポイント作るか、②外付けドライブにシステム全体をバックアップする。

3.そこをクリックしてはいけない
    日経パソコン2015.6.8号「特集1に掲載」

最近日本年金機構の情報流出は大問題です、その原因がメールに添付されたウイルスが原因と言われている。我々個人も「ウイルスメール」や「メール添付のファイル」には特別な注意が必要である。
 ”クリックしたら負け、巧みなその手口に注意”
(1)銀行名を使ったり、偽のサイトに誘導したり手口が色々。
(2)ソフトのダウンロードにも、共連れ的に不要あるいは有害ソフトが紛れ込むことがある。
(3)アダルトサイトの閲覧ソフトは間違いなくウイルスが付いてくると思ってよい、決してダウンロードしない。有料
  サイトを見たとして、その費用請求が来るるかも知れない、請求に回答したり、費用を支払ったりしない。
(4)知らない人からのメール、およびその添付ファイルは絶対に開かない、これが賢明な対応である。

4.Windows10 直前情報について
     日経PC21 2015年7月号「特集記事」の概要を説明

Windows7、 Windows8/8.1はWindows10公開後1年間は無償アップグレードできる
最近Windows7,Window8/8.1のパソコンのデスクトップ右下に白抜きのWindowsのマークが表示された。Windows10への無料アップグレードの事前予約である。これはあくまでも、ダウンロードの事前予約である。公開されるまではWindows10のよさはわからないが、Windows10の概要が掲載されている。
(1)概要:windouws7とwindows8の”いいとこ取り
(2)機能①新型スタートメニューで先祖返り”
(3)機能②8流+7流でウインドウが大進化
歌い文句は大変立派ですが、使いこなしてユーザーが最終判断を下すことと思います。期待絶大です。

講師:大越健児 (文責 世話人:山田和夫)

150615seniorpc

6月シニアパソコンに参加の皆さん

(戻り)