8月3日(月)14名の出席で例会を開催しました。

(1) 連絡事項など

 代表世話人より、年末に開催予定のデジカメ写真展の会場予約の進行状況が報告された。また、現在活動拠点として使用している同好会本部を今年度上期中に大甕クラブに移転する計画が進行中で、そのスケジュールの概略説明と関連作業への協力依頼があり、了承された。

(2) 7月、8月撮影会の報告

 7月撮影会は7月26日に「花火を撮る」をテーマに、日立港まつりにおいて撮影会を行い、10名が参加した(松崎幹事)。7月30日には第10回旅行会「東証Arrows見学とお台場~隅田川納涼屋形船」にデジカメクラブ登録者6名が参加し、8月撮影会としてお台場の夕景などをカメラに収めた(松崎幹事)。

(3) 9月以降の撮影会の計画

 9月以降の撮影会について、以下のとおり決定した。

   9月20日     霞ヶ浦の帆引き船(溝口幹事:当日欠席のため、暫定)
   10月7日     昭和記念公園

(4) 作品発表

 出席者の作品発表をプリント品とプロジェクター投影で実施した。7月撮影会の日立港まつりばかりでなく、河原子、川尻港の花火のオンパレードに始まり、8月撮影会のお台場夕景、河原子のサンドアート、旅先で撮影した江戸城天守台、イタリアのモンテローザ山群、今年も無事咲いた月下美人、志賀高原のニッコウキスゲに至るまでの多彩な写真が紹介された。写真の批評を通じて得た教訓は以下の通り。
  ① 花火撮影は運任せ、画像合成で組み合わせるほうがよい作品になることがある。
  ② 写真をプリントする際、プリンタードライバー任せにすると実際の色とかけ離れた色になることがある。

作品発表の一部を以下に示します(順不同、敬称略)。

8月担当世話人;若島喜和

発表された作品を批評しあう参加者一同

河原子の花火(今井)

kobayasik2

日立港まつり、花火大会よりー赤と白のハーモニー(小林


日立港まつり花火(高原)

暗闇に咲く花(若島)


川尻港湾内に映える光跡(大津)

日立港の花火-レイヤー合成-(安田)


お台場のトワイライト(小林

レインボーブリッジに沈む夕日(松崎)


サンドアート「龍転太極」(川上)

世界一大きな天守台(伊藤)


伊・アオスタ州、モンテローザ山群(岡崎)

今年も月下美人が咲きました(長瀬)


志賀高原のニッコウキスゲ(藤原)

(戻り)