打ち合わせ事項
(1)年末写真展
  今年のデジカメクラブ、野鳥・自然観察グループとの合同展示会は11月19日(木)から23日(月)まで
  大久保交流センター1Fギャラリー(日立市千石町2-4-20)で開催する。
  この写真展に向けた作品準備、印刷、展示などの日程を取り決めた。
(2)吟行会
  11月6日(金)水戸市植物公園(水戸市小吹町504)で吟行会を行う。
  現地集合(9時50分まで)、参加費は入園料300円のほか昼食代等、実費精算で行う。

第1部 学習
1.俳句……阿部義広講師
  俳句発想法の紹介がありました。(ひらの こぼ著 「俳句100の発想法」から)
  着眼点と例句の紹介で、何気ないことでもしっかり見つめれば、そこに新しい発見が生じることに気づかされました。

  ・「シズル感(おいしそうとか新鮮さとか五感に訴えかけるセンス)」 → 冷酒の氷ぐらりとまはりけり(飴山實)
  ・「当たり前をしれっと」 → もの置けばそこに生れぬ秋の蔭(高浜虚子)
  ・「そのものになりきる」 → しっかりと見ておけと滝凍りけり(今瀬剛一)
  ・「がっかりして一句」  → 花はもう終わりましたと吉野駅(稲畑汀子)

2.川柳……小林啓治講師
 (1)11月の吟行会を前に、川柳吟行会の事例紹介がありました。吟行場所は川崎市常楽寺(通称マンガ寺)
      ・身にしみる説教よりも襖の絵  ・商魂の和尚へアミダ目をつむり  ・マンガ寺普賢文殊知らぬ知恵

 (2)添削例
      原句「講師への手前あくびに堪えている」  :添削句「講師への礼儀あくびに堪えている」
      原句「趣味一つ持たぬ男の定年後」    :添削句「定年後趣味一つ無く妻を追い」
   
第2部 作品紹介、合評
 秋もたけなわとなり、自然の移り変わりや実りの秋にちなむ作品、しんみりと思いをはせる作品が出されました。

世話人代表 武田孝一   作成 高橋秀信

takeda

武田孝一

ide

飯田 宏


imai

今井信一

hosoe

細江 徹


abe

阿部義広

kobayashi

小林啓治


薄 浩八

yamazaki

山崎善弘


ide

井出英雄

yuasa

湯浅和博


hasegawa

長谷川 孝

yasuda

保田和雄


mizuno_y

水野貞男

takahashi_y

高橋秀信


(戻り)