第2回続Photoshop Elements 講座は10月16日(金)、会瀬青少年の家で、19名の参加のもとで記載しました。教本にして「Photoshop Elements 13写真の管理・補正・RAW現像の教科書」を使用しております。会場は、今回からは会瀬青少年の家で実施しました。第2回の内容は下記の通りです。

第3部 写真の補正と加工

Chapter02 エキスパートモードで写真を補正しよう(レッスン07-09)……………後藤隆雄講師

★写真の色を補正するには、「画質調整」タブ→「カラー」→「色調・彩度」で、彩度を上げて紅葉を強調したり、あるいは、
  強すぎるバラの花の赤みを下げたり、カラーピッカーツールを使って、特定に色の彩度を上げたりする。
★色かぶり補正は、「画質調整」タブ→「ライティング」→「レベル補正」で、「黒点補正」や「白色点補正」ツールを使って色
  かぶりを補正する
★「画質調整」タブ→「カラー」→「カラーバランスの補正」で、本来の色が白、黒、グレーに部分をクリックして、カラーバラン
  スの本来の状態に補正することができる。
★逆光補正の場合、「画質調整」タブ→「カラー」→「カラーカーブ」でダイアログボックスを表示させ、スタイルの選択を「逆
  光補正」クリックし、「スライダーを調整」でハイライト・シャドウ・中間の明るさや中間のコントラストを補正する。
★写真の向きや傾きを補正するには、「イメージ」タブ→「回転」で行うが、傾きを補正する場合は「カスタム」を選択して、角
  度を指定する。また、ツールボックスの「」角度補正ツール」を選択し、水平であるべきラインを指定してもよい。
★レンズの性質で歪んだ写真を補正するには、「フィルター」タブ→「レンズ補正」を選択し、ゆがみやビネットを補正する。
★写真を四角や楕円で切り抜くには、「ツールボックス」の「長方形選択ツール」を選択し、ツールボックスを表示させ、「長
  方形選択ツール」あるいは「楕円選択ツール」を選択し、写真上をドラッグし、「イメージ」タブ→「切り抜き」を選択する。
  楕円の場合は「選択範囲」タブ→「選択範囲の反転」お実施してから切り抜く。
★ツールボックスの「切り抜きツール」を使って切り抜くこともできる。この「切り抜きツールオプション」から「三分割法」の選
  択すると構図の補助になる。
★「切り抜きツール」のツールオプションで「型抜きツール」を選択すると、様々な形で切り抜くことができる。

Chapter02 エキスパートモードで写真を補正しよう(レッスン10-11)……………山崎精二講師

★ぼやけている写真を補正するには、「画像調整」メニュー→「シャープ調整」から、量、半径を調整して行う。
★シャープネスとは、輪郭やエッジなど、コントラストの高い部分を強調する処理のことで、「適用量」とはシャープネスの強
  さのことで、「定期用範囲」はシャープネスを適用する範囲のことで、数値が大きいほど効果が強調される。
★アンシャープマスクとは、元の画像を一旦ぼかし、ぼかした画像と元の画像との比較から差分を調節して、輪郭の色や明
  暗差を調節して写真をはっきり見えるように補正することを言う。しきい値を明暗差を指定できるので、きめ細かな調節が
  可能。すなわち、しきい値が「0」の場合はすべての明暗差を対象に効果が適用され、値が高いほど明暗差が大きい部分
  にのみ効果が適用される。
★アンシャープマスクは、「画像調整」メニュー→「アンシャープマスク」から、「量」、「半径」、「しきい値」で調節する。
★小さな汚れなどを消すには、ツールボックスの「スポット修復ブラシ」を選択し、適切なブラシサイズを指定して、汚れなど
  をクリックするだけでOK。
★写真に写り込んだ余分なものを消去するには、「 修復ブラシ」を使う。これは「Alt」ボタンを押してコピー元を指定して、
  コピー元の画像を貼り付けることを意味する。
★写真のある部分をコピーして貼り付けるには、ツールボックスの「コピースタンプ」を使用する。操作は上記と同じ。
★被写体を移動したり、コピーするには、ツールボックスの「コンテンツに応じた移動」、あるいは、モードで「拡張」を使用す
  る。操作方法は上記と同じ。
★人物などを被写体の一部を無くする方法として、ツールボックスの「再構成」をクリックし、保護対象と削除対象を決めて、
  対象物を塗りつぶし、右中央のハンドルを左にドラッグする方法がある。
文責 世話人 安田 出

1510zoku_pse13

青少年の家での第2回続PSE13講座に参加の皆さん

(戻り)