…紅葉の大子の街歩き…
1.実施年月日: 平成27年11月12日(木)
2.集合場所: 水郡線常陸大子駅前 AM 10:40出発
3.参加人員: 37名
4.概要:
"大子の紅葉は素晴らしい"と昔からの評判、今秋の歩こう会で遂に見に行くことになりました。
見所は何と言っても駅西の高台に位置する曹洞宗永源寺(建立1446年(文安3年)、1864年天狗党の乱で消失、現本堂は1953年再建)、別名もみじ寺で名を馳せる素晴らしい紅葉に先ずは感動し、その紅葉を背景に記念写真→その後大子盆地を右回りにして歩く。→毎年3月に百段階段に1000体のひな人形を飾る十二所神社(じゅうにしゃじんじゃ)の階段上で記念撮影→粉こんにゃく製造法を開発した山方宿出身の中島藤右衛門を祀った蒟蒻神社→久慈川沿いにある松尾芭蕉の句碑「河上とこの川下や月の夜」を拝読。
この後、一行皆元気で久慈川沿いの散策路を南下、河川敷で昼食となった→昼食後は道の駅「奥久慈だいご」でお土産などを買い→出発点の大子駅まで一人の落伍者もなく本日の歩こう会は無事終了しました
。
5.コース地図;左の「コース地図」をクリックするとコースの地図が表示されます。
大子駅前(出発)→永願寺→十二所神社→蒟蒻神社→芭蕉の句碑→久慈川遊歩道→河川敷→道の駅奥久慈だいご→461号→大子駅(解散)
世話人:須江二郎、 石橋康正、山津紀夫、 吉原茂友、高橋 博、 東海林 昭、戸島 均
文責;小野瀬秀夫、垣貞玲吉
大子駅前にて出発前の説明
永源寺もみじの参道を登る
永源寺本堂
永源寺本堂から常陸大子駅を望む
永源寺本堂脇にて紅葉をバックに全員で
蒟蒻神社
十二所神社の百段階段にて全員で
久慈川河川敷(公園)で昼食
道の駅「奥久慈だいご」でお土産