第3回Excelピボットテーブル講座は12月24日(木)、12名の参加のもと、会瀬青少年の家で開催しました。この講座で使用するテキストは、「すぐわかるExcelピボットテーブル」((株)KADOKAWA、早坂清志、阿部香織著) を採用しています。今回からは、いよいよピボットテーブルの基本操作について勉強です。
 講師と、その内容梗概は下記のとおりです。

第3章 ピボットテーブルの基本操作(ステップ28-32)………………佐々木正祥講師

◆「ピボットテーブル」では、データをいろいろな角度から絞り込んで集計できる。「挿入」タブの「おすすめピボット
  テーブル」から、「クイック分析ツール]から、「挿入」タブの「ピボットテーブル」からの作成方法がある。
◆「ピボットテーブル」では、右側に[ピボットテーブルのフィールド」ウインドウが表示され、ここから各フィールド
  をドラッグして、ピボットテーブルの集計方法を変更する。
◆単項目の集計は、ピボットテーブルの「レポートフィルター」、「列ラベル」などの各エリアに「商店」や「店舗」な
  どの集計したいフィールドを配置し、「値」エリアに「金額」など集計対象のフィールドを配置して集計する。
◆ピボットテーブルの各エリアには、複数のフィールドを配置できる。たとえば、「列ラベル」に「分類」と「商品」と
  いった「大分類」と「小分類」のフィールドを配置することで、階層集計ができる。
◆「店舗」と「商品」のような2つの項目を、集計表の縦と横の項目に配置したものを「クロス集計表」という。ピボ
  ットテーブルでは「行ラベル」、「列ラベル」を使って簡単にクロス集計を行うことができる。

第3章 ピボットテーブルの基本操作(ステップ33-38)………………松崎四郎講師

◆「値」エリアにも複数のフィールドを配置して、複数の集計結果を表示することが可能。目的にフィールドをドラ
  ッグするだけで、簡単に集計結果を変えられるのは、ピボットテーブルの大きなメリット。
◆日付が入力されたフィールドを、「行ラベル」や「列ラベル」のエリアに追加すると、「日」ごとの集計が表示され
  る。このデータを「グループ化」すると、「月」ごとの集計に変更することが可能。
◆「日付」フィールドを「週」ごとに集計したい場合は、「グループ化」をおこなう。ただし、グループ化の単位に「週
  」は用意されていないので、「7日」ごとの集計に指定する。
◆3つの項目で3次元集計するには、「レポートフィルター」エリアにフィールドを配置したクロス集計表をページに
  見立てて、そのページを重ねた本のように3次元集計とすることができる。
◆「スライサー」で集計対象を絞り込む。「スライサー」機能を使うと、フィールド内のアイテムが「ボタン」化され、
  クリックするだけで該当するデータを集計結果に反映することができる。
◆ピボットテーブルは、集計元のデータが修正されても集計結果が自動的に反映されず、「更新」を行えばよい。

文責 世話人 安田 出 

1512excelpt

第3回 Excelピボットテーブル講座に参加の皆さん

(戻り)