「野鳥・自然観察グループ」月例探鳥会は12月21日、久慈川河口で実施しました。参加者13名。
 冬の河口はたくさんのカモメやカモなどの溜まり場で丹念にチェックすると思いがけない珍しい来客に出会うことがあります。今回もホオジロガモ、ミミカイツブリ、ヒメウなどを含めて46種類の野鳥が観察出来ました。
 集合場所は河口の東海側豊岡の砂浜です。探鳥会開始時は曇り空でしたが、次第に晴れ間が見える穏やかな探鳥会となりました。
テトラの先にカンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、ミミカイツブリなどが見え隠れしているのを観察しました。目の前の海上をチドリの群れが観察されミユビシギの群れと思われましたが、写真判定の結果シロチドリの群れに混じるミユビシギと断定されました。
 探鳥コースはここから堤防の上にあがり常磐線の鉄橋近くまでを往復し水辺、河川敷、田圃の鳥を楽しみました。河口両岸にはたくさんのカモ類が羽を休め、川の中程にはカモメ類が群れていました。対岸の方で2羽のホオジロガモが潜水を繰り返しているのが見られました。
河川敷や田圃にはツグミ、ホオジロなどが見られ、上流側の広くなった河川敷の樹上で羽を休めるオオタカが観察されました。

次回は1月18日(月)水戸市の千波湖で開催します。湖面にパンダの様な顔つきのミコアイサが今冬も来てくれているでしょうか? 湖面を観察した後で公園で採餌する小鳥類を探します。多数のご参加をお待ちしております。


野鳥観察種リスト

  1. オカヨシガモ
  2. ヨシガモ
  3. ヒドリガモ
  4. マガモ
  5. カルガモ
  6. コガモ
  7. ホシハジロ
  8. キンクロハジロ
  9. スズガモ
  10. ホオジロガモ
  11. カワアイサ
  12. カイツブリ
  1. カンムリカイツブリ
  2. ミミカイツブリ
  3. ハジロカイツブリ
  4. キジバト
  5. ヒメウ
  6. カワウ
  7. ウミウ
  8. アオサギ
  9. ダイサギ
  10. コサギ
  11. オオバン
  12. シロチドリ
  1. イソシギ
  2. ミユビシギ
  3. ユリカモメ
  4. ウミネコ
  5. セグロカモメ
  6. オオセグロカモメ
  7. ミサゴ
  8. オオタカ
  9. モズ
  10. ミヤマガラス
  11. ハシボソガラス
  12. ハシブトガラス
  1. ヒヨドリ
  2. ムクドリ
  3. ツグミ
  4. ジョウビタキ
  5. イソヒヨドリ
  6. スズメ
  7. ハクセキレイ
  8. セグロセキレイ
  9. カワラヒワ
  10. ホオジロ

野鳥アルバム

ウォッチング

ウォッチング(久慈川大橋下流側)
(撮影:小林康)

参加者

久慈川河口探鳥会参加の皆さん(撮影:小林康)

(野鳥・自然観察グループ世話人:高原邦明、小林康浩)