平成28年1月のパソコン基礎講座は、1月12日(火)、14名の参加のもとで、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。パソコン基礎講座は「パソコン何でも相談」のほかに、パソコンに関する基礎的なテーマについて解説しています。今回のテーマは、昨年秋に発売されたOffice2016について解説している「Office2016の進化ポイント」(日経パソコン2015.11.23特集記事)について安田講師が解説しました。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

質問事項を事前に連絡して頂いた内容について、下記の説明をしました

(1)データをhttp…でアップロードしていますが、そのやり方を教示ください。

大きな容量のデータはメール添付せず、オンラインストレージ保存して、そのURLを関係先に連絡するのが良い。オンラインストレージとしていろいろありますが、MicrosoftのOneDriveが知られています。Windows8以降のパソコンでは、アプリソフトが搭載されており、これを活用した方が便利です。データをアップロードするにはWebのOneDriveを開き、アップロードするのが簡単です。また、データのダウンロードは提示されたURLをクリックして開き、データのダウンロードボタンからダウンロードすればよい。データがPDFならば、そのまま保存すればOKです。

(2)Windows7から10にアップデートしたら、インターネットのお気に入りが見えなくなった。対策を御教示願います。

昨年の9月8日のPC基礎講座の資料の「Windows10ベストセッティング」に詳しく記載ているので、参照ください。

(3)インターネット上の画像をWordの取り込む方法。

インターネット上の画像を選択して右クリック、「名前を付けて画像を保存」をクリックして画像を自分のパソコンに保存する。次にwordを開き「挿入」タブの画像から、画像を取り込む。この場合、Wordの「ファイル」→「オプション」→「詳細設定」で「図を挿入/貼り付ける形式」を「全面」に設定した方が良い。画像をどこでも自由に移動できるメリットがある。

2.Office2016の進化ポイント

(1)進化の概要

ⅰ)Office21013もOffice2016もリボンに並ぶメニューやボタンはほとんど同じ、したがって、操作性もほとんど同じである。
ⅱ)しかし、Office2016は果実に進化を遂げている。Office2016の注目すべき新機能は下記のとおり。
   操作アシスト…実行したキーワードを入力すると、機能を検索して実行できる。
   スマート検索…「Bing」を利用したWeb検索をOffice内で実行できる。
   共有機能…オンラインストレージ上でファイルを共有し、共同で編集する機能が強化された。
   Excelの新機能…新しいグラフの種類が追加されたほか、データ分析など効率よく行える新機能の搭載
   マルチデバイスの対応…スマホ/タブレット向けの「Office Mobile」が拡充された。

(2)各ソフトに共通する新しい便利機能

ⅰ)タブの右側に設けた「操作アシスト」(電球マークのついたボックス)。ここに操作したい内容を入力すると、機能の候補メ
  ニューが表示される。ここから直接メニューを実行するのが新機能。「話し言葉」の入力も対応している。
ⅱ)文書内にある言葉を選択して、右クリックから「スマート検索」を選択すると、マイクロソフトの検索エンジン「Bing」で情報
  を探して、操作ウインドウに表示してくれる。

(3)「共有」機能を強化、リアルタイムで同時編集が可能

ⅰ)Office2016の共有機能は、「OneDrive」などのオンラインストレージに保存したファイルを、複数のユーザーが同時に開
  いて編集できる。Office2013でも同様な共有機能はあったが、Office2016ではそれが強化され、共有相手の招待や確
  認が作業ウインドウで行える。
ⅱ)Word2016では、他のユーザーによる編集内容がリアルタイムで文章に反映されるが、「Office Oneline」でも可能であり  、相手がword2016を持っていなくてもよい。Excelでは、OneDrive上のファイルを複数人が同時に開いて編集できない
  が、「Office Oneline」なら可能である。

(4)Excel2016はグラフやデータ分析機能を強化

ⅰ)「データ」タブに「予測シート」が追加された。これは、これまでのデータを分析して、今後の予測を行い表示する機能で
  ある。データシートだけでなく、表示するグラフも指定できる。
ⅱ)新しいグラフも追加された。「ツリーマップ」、「サンバースト」、「ヒストグラム」、「箱ひげ図」、「ウォーターフォール」の5種
  類のほか、ヒストグラムの中には「パレード図」も含まれている。

(5)標準フォントが変わった

Word2016では「游明朝」、Excel2016では「游ゴシック」が標準フォントとなった。

(6)そのほかの主な強化ポイント

ⅰ)画面の見た目を変える「Officeテーマ」が変わった。
ⅱ)手書きによる数式入力が可能となった。
ⅲ)Excelの新機能として紹介したグラフはwordやPower Pointでも作成できる。

(7)あなたにピッタリのOffice2016を選ぼう

ⅰ)Office2016には大きく分けて次の3種類の製品がある。「プリインストール」、「パッケージ」、「サブスクリプション」
ⅱ)昨年秋に購入したパソコンの場合、プリインストールのOffice2013は、無償でOffice2016にアップグレードできる可能性
  がある。ただし、このOfficeは永続ライセンス付きだが、パソコン1台にインストールしかできない。
ⅲ)パッケージ版は永続ライセンス付きで、2台のパソコンにインストールできるが、アップグレードはできない。
ⅳ)サブスクリプト版の「Office 365 Solo」は毎月の使用料が発生するが、常に最新版のOfficeにアップグレードでき、
  Professionalと同じソフトが使える上に、1TBの「OneDrive」のサービスも付くので割安感がある。

(8)Webブラウザ上で使える「Office Online」を使う

ⅰ)Micosoftアカウントを持っていれば誰でも使え、インストールを必要としない、進化した「Office Online」を使おう。
ⅱ)Office Onlineは、OneDriveに保存したファイルを閲覧・編集が可能。ただし、編集は限定された範囲である。

(9)「Office Mobile」でタブレットでも快適に

ⅰ)Office2016、Office Onlineのほかに「」がある。iPhone用やAndroid用に加え、Win.10用が登場した。
ⅱ)Office Mobileは無料でダウンロードでき、編集機能を使うには、Microsoftにサインインすればよい。
ⅲ)Office Mobilの機能は充実していると言えども、Office2016の4~5割の機能しかないが、実用上問題はない。

世話人・文責:安田 出

160112

1月12日のPC基礎講座に参加の皆さん(大みか拠点)


(戻り)