平成28年最初の第12回旅行会は、旅行会単独の開催ではなく、日立電鉄企画の「四季の旅」の「古峰ヶ原・古峯神社初詣」のバス旅行に便乗することにしました。この古峯神社は日本武尊が祀られ、開運・火防・安全、天狗の社として知られているところです。今回の参加者は、残念ながら前日に1名の不参加の連絡があり、参加者は10名となりました。

当日は冬としては珍しく、最高気温が15度と暖かく、無風快晴で、絶好の行楽日和でした。旅行会のメンバーは、それぞれ希望した日立電鉄のバス停から乗車しました。旅行会以外の一般の参加者には、常陸太田駅、水戸駅南口や水戸ドライブインなどの乗車もあり、高速自動車道に乗るまで時間を要しましたが、水戸南ICから北関東自動車道、東北自動車道を経由して、鹿沼ICで降りて、古峯神社に向かいました。この目的地には予定通り11:00に到着しました。

「古峰ヶ原・古峯神社初詣」参加の一般客には、事前に護摩札(3,500円)を希望し、御祈祷を受ける人が多く、また、護摩札を希望しなくても御祈祷を受けることができるので、拝殿の中は大変な人で溢れていました。そのため11:30の御祈祷開始時刻が12:00となり、予定が大幅遅れることになりました。
  社の中の控室には寄贈されたといういろいろな天狗の面が飾られており、天狗の社と呼ばれていることに納得できました。

古峯神社の前にある「古峯園(こほうえん)」は、日本庭園として知られていますが、本日から閉鎖したようです。中を覗いてきたメンバーも居ましたが、ここは手入れの行き届いた立派な日本庭園であり、花の咲く春、あるいは、紅葉の秋には、あらためて来てみたいところでした。

昼食は古峯神社の入り口にある「天狗屋」で、護摩札を予約していない旅行会メンバーは12:30から、護摩札を予約した人は13:00頃から取りました。

この古峯神社を13:30を出発し、今市市にある「日光おかき工房」に立ち寄り、沢山の種類のおかきを試食し、お土産に沢山買い込んでいたようです。ここを15:45に出発し帰路につきました。日立には予定からはかなり遅れて7:00頃到着し、無事にこの旅行を終えることができました。

この旅行会はデジカメ撮影会も兼ねているので、デジカメ写真の作品は、支部HPのデジカメクラブ撮影会のWebページを参照ください。

文責 旅行会世話人: 安田 出

syuugou

古峯神社入口で参加者全員

fig-1

古峯神社の社

fig-2

社の屋根の天狗


fig-3

御祈祷の様子

fig-4

寄贈された大天狗の面


fig-5

控室に飾られている天狗の面

fig-6

薄く氷の張った冬の古峯園の池


(戻り)