第6回Excelピボットテーブル講座は3月24日(木)、12名の参加のもと、大みか拠点で開催しました。この講座で使用するテキストは、「すぐわかるExcelピボットテーブル」((株)KADOKAWA、早坂清志、阿部香織著) を採用しています。今回は、関数を使ったデータの集計方法についての勉強です。
 講師と、その内容梗概は下記のとおりです。

第7章 関数を使ったデータの集計(ステップ77-85)……………………佐々木正祥講師

◆ピボットテーブルで集計した値を別の表に表示させ、その別表を自由に装飾することができる。
◆1つの条件に合致するデータの合計を求めるには「SUMIF関数」、合致するデータの数を求めるには
  「COUNTIF関数」を使用すればよい。
◆クロス集計する場合は、SUNIFS関数を利用する。 データを指定しやすいように、各フィールドに「名前」を付け
  てから関数を入力する。
◆「月」や「週」 、「曜日」ごとに集計する際、元のデータベースから集計したい場合は。SUMPRODUCT関数を利
  用する。データベースの各フィールドに名前を付けた状態で指定する。
◆「店舗」「日付」「商品」の3つの条件で集計する場合は、 SUMPRODUCT関数を利用する。ただし、データベー
  スにある「日付」のデータを「月」に換算する。
◆月別シートのデータをクロス集計するには、あらかじめ名前を付けておき、その名前を利用してSUMIF関数で
  集計する。
◆同じく月別シートのデータをクロス集計する場合で、別に条件を指定したセルを参照して、計算するには同じく
  あらかじめ名前を付けておき、 SUMIFS関数を利用する。
◆アンケート調査で、1つの質問に対して複数の回答がある場合は、Excelの「数式」タブの「選択範囲の作成」を
  使って、SUMIF関数を利用する。
◆年代別の人数を集計する場合、年代の最低年齢と最高年齢の2つの条件で集計するには、SUMPRODUCT関
  数を利用する。

文責 世話人 安田 出

1603excelpt

第6回 Excelピボットテーブル講座に参加の皆さん

(戻り)