第2回Photoshop Lightroom 講座は5月21日(金)、全員の12名出席のもと、大みか拠点で実施しました。今回からは、教本(Photoshop Lightroom CC/6 プロフェッショナルの教科書)第2部の基礎解説編に入り、ライブラリーモジュール、現像モジュールのパラメーターに関する操作方法を学習しました。
 内容梗概は下記のとおりです。

第2部 Chapter1 ライブラリーモジュール(ステップ01-03)………………松崎四郎講師

★Lightroomには画像管理を行う「ライブラリーモジュール」、RAWデータなどの画像を現像処理するための「現像モジュ
  ール」、GPS情報が付いている画像を地図に当てはめる「マップモジュール」、フォトブックを作成する「ブックモジュール」
  、スライドショーを作成する「スライドショーモジュール」、プリントの設定をする「プリントモジュール」、Web用の要素を構
  成する「Webモジュール」が準備されている。
★Lightroomを起動するとライブラリーモジュールが開く。画像を保存しているフオルダーを指定し、左下の「読み込み」か
  ら画像を読み込む。その後、右下の「読み込み」からカタログに読み込む。
★読み込んだ画像ファイルはレーティングやラベル、キーワードタグで様々なパターンで表示させることができる。
★グリッド表示で、「表示」メニュー→「表示オプション」→「ライブラリー表示オプション」の「グリッドエクストラを表示」タブの「
  グリッド表示」を「拡張セル」に設定することで、ファイル名の表示や回転・フラグ付け・レーティングやカラーラベルを設
  定できる。
★ルーペ表示で、「グリッドエクストラを表示」の「ルーペ表示」の「情報オーバーレイ」にチェックマークを入れると、撮影情
  報などを画像表示領域内に表示させることができる。
★Lightroomのフィルターとは、画像の選択・選別を容易にするための手段で、カメラのメタ情報で振り分けるのものと、ユ
  ーザーがマーキングした属性で振り分けるタイプがある。この他に、キーワードタグで振り分けることができる。
★Lightroomに顔認識機能が搭載された。ツールバーの「人物」ボタンをクリックすると、顔のある画像が選別される。その
  中から、特定したい人物の名前を入力すると、他の画像で特定した人物を表示することができる。

第2部 Chapter2 現像モジュールパラメーター(ステップ04-06)………奥村清講師

★まず、確認したい画像を選択し、カメラキャリブレーションパネルの「処理」が2013(現在)であることを確認する。そうでな
  ければ、「初期化」ボタンを押して更新する。
★現像の基本的な流れ。レンズ補正パネルの「基本」で3つのチェックボックスすべてにチェックを入れる→ヒストグラムパネ
  ルを確認→基本補正パネルのパラメーターを調整→トーンカーブパネルのパラメーターを調整。
★まず、レンズ補正パネルの「基本」で3つのチェックボックスすべてにチェックを入れる。そして、「自動」ボタンを押して「
  Upright」をクリックする。Uprightは垂直・水平を矯正する機能である。
★次に、レンズ補正パネルの「プロファイル」で、「基本」で「プロファイル補正を使用」にチェックを入れた場合、自動的にメ
  ーカーと使用レンズ検知し、レンズによる収差や周辺光量の補正をおこなう。
★次に、レンズ補正パネルの「カラー」で、「基本」で「色収差を除去」にチェックを入れた場合、自動的に色収差を除去
  する。この色収差とは、コントラストの強い境界部分で起こるレッド、シアン系の収差のことであり、「フリンジ軽減」で微調
  整が可能。
★次に、レンズ補正パネルの「手動」で、「基本」で「切り抜きを制限」にチェックを入れた場合、「変形」の「切り抜き制限」に
  チェックが入り、画像を変形さた際に自動的にトリミングする機能である。
講師・文責 世話人 安田 出

1605lr

第2回Lightroom講座に参加の皆さん(大きなあやめが咲いていました。写真中央)

(戻り)