7月のパソコン基礎講座は、7月12日(火)、20名の参加のもとで、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。パソコン基礎講座は最初に「パソコン何でも相談」を実施しておりますが、事前にメールで提出して頂いた質問事項の回答を行いました。今回のテーマは、「Windows10最短手順」(日経パソコン2016.1.11~3.28連載特集記事)について大越健児講師が解説しました。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1)Windows Liveメールのメール本文やアドレスを他のPCに保存するには、「エクスポート」「インポート」機能を使えばよ
   い。「お気に入り」も同様の手段で保存することができる。
(2)どのPCからも外付けハードディスク(HDD)を見られるようにするには、LAN接続用の HDDを購入し、HDDに付属し
   ている取説に従って設定すればよい。他のPCには、エクプローラーを開き、左側に表示されるPCを選択して、「コンピ
   ューター」タブにある「ネットワークドライブの割り当て」をクリックし、「参照」で外付けHDDを選択すればよい。
(3)時々メールが相手先に届かない場合があるが、相手のメールで「迷惑メール」に分類されていることによるものが多い
   。この場合は相手先にプロバイダーの「迷惑メール」をチェックするよう要請した方がよい。

2.Windows10最短手順

(1)スタートメニューとアクションセンターを確認しよう

ⅰ)Windows10ではスタートメニューが復活。Windows7と8.1が統合された形で、感覚的に使えるので安心である。
ⅱ)スタートメニューをクリックすると、左側に「エクスプローラー」、「設定」、「電源」、が並び、上側には良く使うアプリのアイコ
  ンが表示される。「すべてのアプリ」をクリックすると、アルファベット順ですべてのアプリにアイコンンが表示される。
ⅲ)右側の広い部分には、タイルメニューが並ぶ。このタイルの大きさは変えることができ、非表示にすることが可能である。
ⅳ)良く使うアプリの表示で>が表示されていれば、これをクリックしてジャンプリスト表示させることができる。
ⅴ)タスクバーの右側に「アクションセンター」のアイコンが表示されている。ここには、メールの受信などを知らせる「アプリの
  通知」、システム更新時の「システムの通知」が表示される。この通知をクリックするとアプリが起動し、内容を確認すること
  ができる。
ⅵ)この「アクションセンター」の下方には、「タブレットモード」、「すべての設定」アイコンがあり、切り替えが可能である。
ⅶ)アプリからの通知の設定は、「設定」→「システム」→「通知とアクション」で行う。

(2)Window操作の新機能を覚えよう

ⅰ)タスクバーにある「タスクビュー」を使って、開いているウインドウをすべて一度に確認でき、直ぐ切り変えることができる。
ⅱ)これまでの画面を2分割するスナップ機能が、4分割できるようになった。コーナーにドラッグすると4分割となり、左右の
  端にドラッグすると2分割、上下にドラッグすると全画面表示となる。

(3)Cortanaを使ってみよう

ⅰ)Windows10の新機能として、音声認識ができる「Cortana」がある。パソコンに話しかけると音声で答えてくれるか、Webペ
  ージを表示してくれる。
ⅱ)「Cortana」を使うには、マイクをパソコンに繋いで、指示通りに初期設定を行う。
ⅲ)「Cortana」でできることは、計算・天気・アラーム設定・為替レート・音楽・フライト情報である。

(4)Edgeを使いこなそう

ⅰ)Windows10に新搭載されたEdgeは、従来のIEよりも動作が軽快でセキュリティが高いだけでなく、便利な機能が多く搭載
  されている。
ⅱ)Edgeは、お気に入りや閲覧記録をまとめて管理できる「ハブ」機能や、必要な情報をできるだけ見やすく表示する「読み
  取りビュー」機能、ページに直接メモできる「Webノート」機能がある。
ⅲ)EdgeにはInternrt Explorerとの互換性がないため表示できない場合がある。この時はIEで開くこともできる。
ⅳ)従来のIEでPDFを開くにはAcrobat Readerなどのソフトが必要であったが、 Windows10ではEdgeがデフォルトアプリと
  なった。ページの拡大、縮小、印刷は右上のツールバーで行う。

(5)メールアプリを使いこなす

ⅰ)Windows10では標準でメールアプリが搭載されるようになったため、別途メールアプリを導入しなくてもよい。
ⅱ)このメールアプリは従来のメール送受信の「POP3」のほかに「IMAP4」にも対応している。この方式はサーバー上のメー
  ルを操作するので、複数の端末でメールを使うのであれば「IMAP4」が便利である。

(6)OneDriveのファイルを管理する

ⅰ)Windows10では、オンラインストレージのOneDriveが標準で搭載されるようになった。
ⅱ)このOneDriveはサーバーとパソコンが同じデータを保存して同期するため、パソコンのハードディスクを圧迫するので注
  意が必要である。
ⅲ)同期させるデータはタスクバーにある雲形のアイコンをクリックして、「設定」→「アカウント」で設定することができる。

世話人・文責:安田 出

160712

7月12日のPC基礎講座に参加の皆さん


(戻り)