第3回HTML講座Ⅱは8月25日(木)、19名の参加のもと、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。この講座で使用するテキストは、「速習WebデザインHTML&スタイルシート」((株)技術評論社、栗原明則著) を使用しています。今回はテキストの「スタイルシートを使ったテキストデザイン」について学習しました。その前に、講師から、同好会行事報告のWebページの着せ替え方時の注意など行いました。
 講座の内容梗概は下記のとおりです。

★講師からの説明

◆この講座で購入したDreamweaver CS5を使っての同好会Webページの着せ替えを実演。
◆具体的な同好会Webページ原稿でのミスの紹介と注意事項説明。
◆共有サイト「dwc3ben」は、講座参加者の練習用として活用することにしましたが、サーバ容量が100MBと少
  なく、古いファイルは削除し、利用者はこのサイトを保管場所としての活用は遠慮して頂くことにしました。

Part2 スタイルシートを使ったテキストデザイン

◆スタイルシートの魅力は、1.HTMLをダイエットできる、2.緻密なデザインを実現できる、3.様々なプラットホー
  ムで情報を共有できる、4.非推奨のHTMLタグを使わなくて済む、などである。
◆スタイルシートをHTML文書に適用させるには3つの方法がある。すなわち、埋め込み方式・インライン方式・
  外部リンクがあるが、基本は外部リンクである。
◆スタイルシートファイルの文字コードは、@charset="utf-8"を記述する。
◆フォントサイズは、単位を指定する方法、割合(%)を指定する方法、キーワード(small、largeなど)およびサイ
  ズを指定する方法がある。単位を指定する方法には相対単位(em、ex、px)と絶対単位(pt、pc、in、cm、mm)
  があり、相対単位を使うのが望ましい。
◆フォントの色は、色の名前(red、yellowなど)や、16進数(#FF0000など)で指定する2つ方法がある。
◆フォントの書体を指定する場合は、font-familyプロパティを使用する。
◆テキストの装飾として、font-weightプロパティ(boldなど)、font-styleプロパティ(normal、italicなど)、text-
  decorationプロパティ(underlineなど)で行う。
◆text-alineプロパティで、P要素やh1要素などのブロックレベル要素内の行揃えなどを行う。
◆wdithプロパティで、ブロックレベル要素の横幅を決める。heightプロパティで縦幅を指定できるが要注意。
◆line-heightで行間を、text-indentで字下げを指定する。
◆スタイルシートで指定可能なプロパティの中には、親要素に指定した値が、そのまま子要素に引き継がれるも
  のがある。
◆スタイルシートでは、テキストや画像を格納する表示領域のことを「ボックス」と呼ぶ。この「ボックス」の背景、
  枠線、余白を細かく指定することができる。
◆「ボックス」は外側からマージン(margin)、ボーダー(borger)、パディング(padding)、コンテンツの表示領域で
  構成されている。それぞれに対してサイズ、色を指定することができる。

文責 世話人 安田 出

1608html_2

第3回 HTML講座Ⅱに参加の皆さん

(戻り)