2016年8月5日
今回は日立市俳句連盟でご活躍中の船渡川俊氏にオブザーバ参加をいただき、アドバイスをいただいた。
第1部 学習
1.俳句……飯田宏講師
「NHK俳句テキスト」で取り上げられた俳句の作り方について例句をもとに紹介があった。
(1)適切な句切れ
例句「おでん鍋妻と二人の暮らしかな」→添削句「おでん煮て妻と二人の暮らしかな」:2段切れを避ける
(2)動詞、助動詞の選択
例句「秋澄むや一直線の飛行雲」→添削句「秋澄むや一直線に飛行雲」:飛行雲の動きが感じられる
(3)明確な句意
例句「シベリアの父眠る地に雪が降る」→添削句「シベリアの地に眠る父雪が降る」:「シベリアの父」と誤解
そのほか⬥句の調べは滑らかに⬥説明し過ぎず想像を醸成する⬥季語は一つ⬥動詞活用形の選定 などについて
いくつかの例句をあげて解説があった。
2.川柳……小林啓治講師
川柳大会に臨む講師の自作川柳10句を教材に、お題の解釈範囲、選者によって好みがあること、推敲の進め方
などを実践的に体験した。
第2部 作品紹介、合評
都市対抗野球は準優勝でしたが、創部100年目の快挙といえるでしょう。巻頭を飾るのはこの1コマの作品です。
また、猛烈な暑さの中、一服の涼を求めて夏の風物をとらえた作品が多く寄せられました。
世話人代表 武田孝一 作成 高橋秀信
細江 徹
薄 浩八
飯田 宏
武田孝一
長谷川 孝
湯浅和博
井出英雄
今井信一
小林啓治
保田和雄
阿部義広
高橋秀信