第5回HTML講座Ⅱは10月27日(木)、15名の参加のもと、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。この講座で使用するテキストは、「速習WebデザインHTML&スタイルシート」((株)技術評論社、栗原明則著) を使用しています。今回はリストを配置、IDセレクターやクラスセレクターについて学習しました。その前に、講師からWebページの着せ替え方法について再度、説明を行いました。
 講座の内容梗概は下記のとおりです。

★講師からの説明

◆同好会世話人から送られてくる同好会活動報告のWeb原稿について、管理者より指摘事項を説明。
◆Webページの着せ替え方法について再度説明した。
◆Web原稿を作成したことがないメンバーに対して、関係する同好会Grの着せ替えを実施するよう要請した。

Part3 画像・テーブル・リストを配置しよう

◆リストを作成するには<ul>タグと<li>タグを使用する。<ul>タグ、<li>タグともブロックレベル要素である。
◆順序付きリストは<ol><li>タグを、定義リストは<dl><dt><dd>タグを使用する。
◆これらのタグはCSSで編集することができる。

Part4 スタイルシートによるレイアウトデザイン

◆これまでのCSSのセレクターとしてHTMLタグを利用してきたが、オリジナルのセレクタ、すなわち、IDセレクタ
  ーおよびクラスセレクターを作成し、使用する方法を学ぶ。
◆IDセレクターは HTML文書内に一つだけ要素につけるもので、スタイルシートでは「#」を付ける。
◆クラスセレクターは複数の要素のスタイルを指定でき、スタイルシートでは「.」を付ける。したがって、複数出て
  くる記事やリスト、記事の日付の文字列によく使われる。
◆親要素のセレクターで指定したものは子要素を支配するので、子要素に別の内容を指定するには、親要素に
  半角を開けて子の要素を記述して指定すればよい。
◆a要素に設定できる疑似クラスがある。記述する順番も影響するので、記述の仕方を覚えよう。
◆セレクターにfloatを指定すれば、2段組などのレイアウトを設定できる。
◆floatプロパティではなく、positionプロパティを使ってレイアウトすることができる。これにはabsoluteと
  relativeの方法がある。

文責 世話人 安田 出

1610html_2

第5回 HTML講座Ⅱに参加の皆さん

(戻り)