今月は北茨城市にある花園神社に出かけ、紅葉狩りを兼ねて吟行会を行いました。
 花園神社は今から1300年前、坂上田村麻呂が蝦夷征討で奥州に向かう折、霊夢によって創建されたと伝えられている由緒ある神社で、特に佐竹氏の信仰が厚かったようです。
 境内には茨城県指定文化財になっているご神木の高野槙(樹齢600年)と三本杉(樹齢700年)をはじめ、杉の巨木がたくさんあります。また神社周辺を含む花園渓谷は近年モミジの名所としても知られ、シーズンには大変な賑わいとなっています。
 訪れたときは好天に恵まれ、モミジもちょうど色づき始めていましたので三々五々と訪れる人もあり、いつもの荘厳な静けさとは別の顔を見せていました。
 参加者は最近塗り替えたばかりか輝く朱塗りの社、境内の年代を経た木々、渓流沿いの紅葉などを詠みこんでいました。そのあと場所を茜平(マウントあかね)に移して小名浜から日立沖までの180度のパノラマを楽しみ、昼食後は神社で詠んだ句を披露しあい、合評を行いました。

世話人代表 武田孝一   作成 高橋秀信

ginko1

まず一句

ginko2

句会


ginko3

吟行会参加の皆さん

[ 花園神社作品紹介 ]

細江 徹

1611iida

飯田 宏 「悠久の社は朱し紅葉待つ」


1611ide

井出英雄

1611miozuno

水野貞男


1611kobayashi

小林啓治

1611takahashi

高橋秀信


[ 一般作品紹介 ]

1611usuki

薄 浩八

1611yasuda

保田和雄


1611hasegawa

長谷川 孝 「噴火口湖ももみじも借景に」

1611yamagiwa

山極時生


(戻り)