3月のPC基礎講座は3月14日(火)、18名の参加のもと、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。パソコン基礎講座は最初に「パソコン何でも相談」を実施しております。今月の基礎講座のテーマは、インクジェット複合機について、日経パソコンのビギナーズ講座の「トコトン活用!インクジェット複合機」(日経パソコン2016.10.10~2016.12.26)をベースに安田出講師が解説しました。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1)YouTube動画の最も簡単なダウンロード方法。
 既に昨年12月のPC基礎講座で説明していますが、再度要請があったので実演しました。下記のURLのページに動画サイ
 トのURLを挿入するだけで、ダウンロードが可能です。http://youtube-video-download.info/
   また、Craving Explorerをインストール方法も便利です。両方の実演を行いました。
(2)フリーソフトをダウンロードした時余計なソフトやウイルスが入る場合がある。これを防ぐ方法やウイルスに感染した場
   合の対処法を教えて頂きたい。
 ソフトは信頼の高いサイト(例えば、窓の杜など)、あるいは、ソフト制作元のサイトから行うことが重要です。自分のパソコン
 にセキュリティソフトをインストールされていれば自動的にウイルスチェックされるが、もし、自分のパソコンがウイルスに感
 染しているかどうかを調べるには、インストールしてあるソフトが有効でない場合もあるので、オンラインセキュリティチェック
 を利用すべきです。システムの復元も有効に活用ください。
 

2.トコトン活用!インクジェット複合機

(1)最新機種のトレンドを知る

ⅰ)家庭向けのプリンターはインクジェット複合機が主流となっている。ここで最新の複合機の基本と魅力を紹介する。
ⅱ)複合機はプリンター機能、スキャナー機能、コピー機能があり、パソコンからは書類や写真の印刷やスキャンを行えるの
   はもちろんのこと、デジカメやスマホからも撮影した写真を直接印刷することができる。
ⅲ)単体でも使い易くするため、最近の複合機にはタッチパネル式液晶が搭載されている。
ⅳ)本体の小型軽量化も進んでいるが、プリンターは写真印刷に適した高画質になっている。本来のCMYKの4色のほかにグ
   レー・顔料インクの黒(canon)や、ライトシアン・ライトマゼンダ(Epson)を加えて、表現力を上げている。
ⅴ)パソコンと複合機との接続はUSB接続のほか、Wi-Fi(無線LAN)に対応しているので、ワイヤーレス印刷ができる。

(2)パソコンのセットアップ

ⅰ)複合機をパソコンから使用するには。デバイスドライバーやユーテリティソフト、ならびに、アプリケーションソフトインスト
   ールする必要がある。通常は複合機に付属するCDから行えばよい。場合によっては、サイトからダウンロードすればよい
ⅱ)無線LANの設定は複合機であらかじめ設定してよいが、無線LANが既に設定されていれば自動的に設定される。

(3)パソコンやスマホで印刷やスキャンを行う

ⅰ)セイコーエプソンの複合機「ColorioEP-879AW」の例で、印刷やスキャンについて説明する。
ⅱ)写真や画像の印刷は「E-Photo」が便利、ただし、写真を自動補正する「オートファインEX」は自分で補正をしている場合
   は使用しない方がよい。
ⅲ)印刷対応のディスクのラベル面に直接印刷する場合は「Print CD」がある。
ⅳ)スキャンには「Epson Scan 2」がある。ここには「ドキュメントモード」と「フォトモード」があり、「ドキュメントモード」は文字を
   鮮明に処理するほか、「検出可能PDF」形式として保存できる。「フォトモード」は画質の調整が可能である。
ⅴ)最近に複合機は無線LAN(Wi-Fi)経由でスマホからも使える。複合機メーカーからアプリを提供している・
ⅵ)エプソンは「iPrint」を中心に複数のアプリを配布している。

(4)いろいろな機能を試す

ⅰ)現在の複合機はパソコンを使わないで、単体だけの機能が利用できる。例えば、キヤノンの「PIXUS TS9030」とセイコー   エプソンの「ColorioEP-879AW」は、液晶画面の分かり易いメニューや、印刷内容を事前に確認できるプレビューを使っ
   て快適な操作性を実現している。
ⅱ)単体での機能の代表格は「コピー」、そして、「スキャナー」で取り込んだ画像を直接印刷することもできる。
ⅲ)免許証などの裏表を1ページに収める機能や、複数ページをスキャンしてから纏めて印刷する機能もある。
ⅳ)SDカードの写真を印刷する際には、複合機の画面に画像を表示して確認したり、サムネールから選択できるので便利。
   また、トリミングや印刷範囲を移動させることも可能である。
ⅴ)USB端子に外付けHDDを繋いで、そのファイルを印刷することもできる。

(5)メンテナンス方法を知っておこう

ⅰ)複合機のメンテナンスは本体のタッチ画面、パソコンのドライバー画面の両方から行うことができる。インク残量も同じ。 
ⅱ)メンテナンス機能には、インク詰まりによるかすれや印刷位置ずれを解消する機能が含まてれている。 キャノンの場合、
   プリントヘッドクリーニングに「強力クリーニング」が用意されている。テスト印刷をして状態を確認する必要があるが、タッ
   チ画面を使えば操作しながらすぐ印刷結果を確認することができる。 
ⅲ)パソコンで複合機の情報を知るには「デバイスとプロパティ」から「プリンターのプロパティ」を開けばよい。「ユーテリティ」
   からメンテナンス操作を選択することができる。
ⅳ)インクの交換や紙詰まりで複合機を開ける場合は、よく取説を読み、間違いのないように注意すべきです。インターネット
   に接続されていれば、タッチ画面からファームウエア(内蔵プログラム)の交換もできる。

(6)そんなときどうする

ⅰ)外出先で印刷したい場合は、印刷先から自宅の複合機にデータを送って印刷する方法、コンビニエンスストアーのマル
   チコピー機で印刷する方法、小型印刷機を携帯する方法がある。
ⅱ)「PIXUS TS9030」と「ColorioEP-879AW」は「クラウドプリントサービス」に対応している。外出先のパソコンやスマホで印
   刷が可能である。
ⅲ)「クラウドプリントサービス」を使うにはGoogleの各種サービスを使う方が便利である。

世話人・文責:安田 出

170314

3月14日のPC基礎講座に参加の皆さん

(戻り)