第19回旅行会は、関東で最後に花見ができる夏井千本桜とあぶくま洞の日帰りバス旅行計画しました。当日は風もなく、快晴の温かい天候に恵まれ、さらに、夏井千本桜はちょうど満開を迎え、申し分のない1日となりました。今回の参加者は15名で、東海駅や勝田駅によらず、日立電鉄南営業所を出発点として6号国道沿いの希望バス停で乗車し、日立中央ICから常磐自動車道に乗りました。

目的地の夏井千本桜の駐車場にはほぼ予定通りの10:55に到着。参加者全員の記念写真を撮ったあとは13:15まで自由散策です。夏井千本桜は夏井川の両岸に約5kmにわたってソメイヨシノが約1,000本植えられており、見事な桜並木となっています。青い空、黄色のスイセン、色とりどりのこいのぼり、ゆったりとした川の流れ、まさに春爛漫といったところです。ウイークディにも拘らず、陽気の誘われてか多くの人が訪れ、出店も開店し大変な賑わいでした。ここから近い夏井諏訪神社には国指定の天然記念物となっている樹齢1,200年と言われる夫婦杉があり、幹の太さは約10mで、まっすぐ伸びている杉に圧倒されます。ここまで行かれた会員も多く、さらに健脚者は千本桜展望台まで行かれた人も居たようです。

次の目的地のあぶくま洞には13:45頃到着。ここでは約1時間半のあぶくま洞の見学です。この鍾乳洞は約8,000万年の歳月をかけて創られた大自然の造形美です。全長600mの洞内に、種類と数の多さは東洋一と言われているようです。地下水や自らの溶食作用によって創りあげる様々な造形美には、それぞれに名前が付けられ、訪れる人を魅了しています。洞内に入ると、一般コースと探検コースに分かれ、探検コースに入るのには、さらに200円の入場料を払う仕組みになっており、少々驚きました。幹事として一般コースを進めていたのですが、ほとんどの参加者は追加料金を払って探検コースへ行ったようでした。この探検コースが大変なコースで、体を折り曲げてないと進めない、急な階段を登るなど、高齢者にはかなりきついコースでした 。 それでも熱心に撮影をしていたようです。

ここを15:15に出発し、帰路につきました。バスの中で全員に配われた冷たいアイスが大変おいしく感じました。全員、明るいうちに自宅の戻れたのではないかと思います。

最後に、このバス旅行は参加者のご協力により、無事に旅行会を終了できたことに、感謝申し上げます。

この旅行会はデジカメ撮影会も兼ねているので、デジカメ写真の作品は、支部HPのデジカメクラブ撮影会のWebページを参照ください。

文責 旅行会世話人: 安田 出

fig1

夏井千本桜(参加者全員)

fig2

磐越自動車道のバス車窓から見た夏井千本桜

fig3

昼食後の夏井川河原で


fig4

JR磐越東線の夏井駅

fig5

夏井川を渡る


fig6

夏井諏訪神社

fig7

樹齢1200年の翁杉(じじすぎ)・媼杉(ばばすぎ)


fig8

あぶくま洞入口にて

fig9

あぶくま洞の入り口付近

fig11

滝根御殿


fig10

探検コースの洗心の池

fig12

月の世界


(戻り)