前日梅雨入りし、雨天の心配をしたが、天の助けか朝から曇りとなった。集合した34名で西山荘桃源駐車場を10時過ぎ元気に出発した。

西山荘入口から分岐点まで登りが続く、杉林のほの暗く、冷やっとした空気の中枯葉に埋まった小道をゆっくり歩く。分岐点から予定の道を誤り、遠回りして白馬寺へ到着した。ここまで約1時間、小休止後光圀が永田円水に設計・施工させた山寺水道のあった所へ向かう。説明板、碑を見た後広らけた田畑の先に見える永田円水の墓、そのすぐ隣にある旧久昌寺跡をあぜ道を歩きながら訪れた。

12時も近くなり腹が減ってきたところ今度は車道をやや登りながら西山研修所にようやく到着した。研修所の奥にある水戸八景の一つ山寺晩鐘の碑の下で待ちに待った昼食を取った。しばし休憩して英気を回復させて再スタートした。研修所の入口付近にある室町時代の水墨画家雪村の碑を見た後、いよいよ最後の目的地西山公園に向けてまた杉林の小道を一歩一歩森林浴をしながら歩いた。到着後公園の一角にある光圀公の遺徳を忍んで建立された義公廟の前で集合写真を撮った。

眼下に見える久昌寺、常陸太田市街を眺めてから西山公園を後にして出発地点の桃源駐車場へゆっくり下りながら向かう。13時40分ほぼ予定通り到着した。天気に恵まれ雨に降られることもなく、気温も適当で全員無事西山の里を完歩できた。アップダウンのある約7kmのルートでした。

世話人:高橋博、垣貞玲吉、戸島均、須江二郎、東海林昭、
山津紀男、吉原茂友、小野瀬秀夫、石橋康正(文責)

dotezenninn

義公廟にて参加者全員

tyourei
旧久昌寺跡へあぜ道を歩く

dotemiti
西山研修所へ坂を登る


tyuusyoku
山寺晩鐘の碑にて昼食

kawaramiti
西山公園へ杉林を歩く


(戻り)