6月のPC基礎講座は6月13日(火)、21名の参加のもと、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。パソコン基礎講座は最初に「パソコン何でも相談」を実施しております。今月の基礎講座のテーマは、Windows10 Creators Updateの紹介で、日経パソコン特集「Windows10 Creators Update」(日経パソコン2017.5.8)、をベースに安田出講師が解説しました。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1)Windows10のバックアップの方法。
Windows10には「バックアップドライブの作成」、「システムイメージの作成」および「システムの復元」でシステムをバックアップが可能ですが、かなり難しいので推奨はしません。通常の「システムの復元」で正常な状態に戻す方法を推奨します。これで旨くいかないときは、修理に出すべきでしょう。インターネットでパソコンを購入するときに、修理は自宅にまでパソコンを取りにきてもらう条件にすると、2~3日で修復・復帰します。
(2)Windows10の機能であるマルチデスクトップの有用性を知りたい。
多数のアプリを同時に操作している場合、目的に対応した仮想のデスクトップを作ることにより、選択しやすくなり、作業効率が上がる。例えば、デスクトップ1にはメールアプリ、デスクトップ2にはWeb閲覧、デスクトップ3にはOfficeにするなど。

2.Windows10 Crators Update

(1)概要

ⅰ)Windows10の大型アップデート「Creators Update」は2017年4月に正式公開された。次期の大型アップデート
  (Redstone3)は本年9月に予定されている。
ⅱ)今回は Creatorsの名前の通り、クリエータ向きの機能が強化され、3Dグラフィックアプリの「ペイント3D」が付属している。
ⅲ)このほか、多くの機能強化があり、個々の内容は以下で説明する。
ⅳ)今回のアップデートを実行すると、バージョン番号は「1703」となる、確認するには、「設定」→「システム」→「バージョン
   情報」を見ると表示されている。あるいは、検索窓に「winver」と入力してもよい。

(2)スタートメニューなど基本操作がより快適に

ⅰ)複数のタイルをフォルダーとして纏める機能が追加された。タイルを他のタイルにドロップダウンするだけで良い。
ⅱ)画面キャプチャー機能が備わった。「Windows」キー+「Shift」キー+「S」キーで、必要とする部分をドラッグすると、クリッ
   プボードにキャプチャーされる。「Snipping Tool」アプリを使用しなくてもよい。
ⅲ)手書き入力用の「Windows Ink」も強化された。「スケッチパッドアプリ」に「消しゴムツール」や「分度器」が追加された。
ⅳ)スタートボタンを右クリックして表示されるメニューの「コントロールパネル」は「設定」に置き換わった。「コントロールパネ
   ル」は、従来通り「Windows システムツール」の中にある。

(3)「設定」項目が整理されて新機能も追加

ⅰ)新しくなった「設定」の大項目に、「アプリ」と「ゲーム」の2つが追加され、それぞれの項目の内容も整理された。
ⅱ)「ゲーム」項目で、「ゲームモード」のON/OFでゲーム内容のの録画や配信の設定が行える。
ⅲ)大項目「アプリ」には、従来「システム」項目にあった「アンインストール」は、この中にある。
ⅳ)大項目「システム」→「ディスプレイ」画面に「夜間モード」機能が追加され、指定した時間になると夜間モードの色合いに
  なる。
ⅴ)「システム」→「ストレージ」に「ストレージセンサー」機能が加わり、不要なファイルを自動的に削除することができる。
ⅵ)大項目「個人設定」→「テーマ」画面で、テーマの設定方法が変わった。
ⅶ)大項目「更新とセキュリティ」に「トラブルシューティング」が追加され、使いやすくなっている。この中のアップデートの方
   法も変更されている。
ⅷ)「更新とセキュリティ」にある「Defender」が大きく変わった。「Windows Defender セキュリティセンター」を開くと、「ウイル
   ス対策」ほか、さまざまなセキュリティ関連機能が統合された。「ウイルスと驚異の防止」では、即座にスキャンを実行したり
   、最近の定義ファイルの確認やアップデートが可能である。

(4)Webブラウザー「Edge」はタブの強化と電子書籍対応

ⅰ)タブの一番右にあるボタンをクリックすると、開いているタブのサムネールが表示される。左上の「表示中のタブを保存して
   閉じる」をクリックするとタブの内容を保存し、すべてのタブを閉じる。次に、一番左の「保存したタブ」をクリックすると保存
   したタブのプレビューが一覧表示される。「タブの復元」で保存したタブが表示される。
ⅱ)Edgeの注目機能が電子書籍の対応である。電子書籍はEPUB形式のファイルが多く、EdgeではEPUBファイルリーダー
   を内蔵しており、ブラウザで電子書籍を読むことができる。また、読みたいページにジャンプしたり、フォントのサイズや種
   類の変更可能である。さらには、音声で読み上げる機能もある。
ⅲ)タスクバーにあるEdgeのジャンプリストに「新しいウインドウ」、「新しいInPivateウインドウ」項目が加わった。

(5)日本語入力機能IMEも使い勝手を向上

ⅰ)日本語入力のオン/オフ時にモードの状態が中央に大きく表示される。
ⅱ)予測変換の候補は3文字から1文字に、入力したそばから表示されるようになった。

(6)「ペイント3D」で手軽に3Dグラフィックス

ⅰ)「Creators Update」の特徴である3Dグラフィックの対応として、「ペイント3D」アプリを搭載した。人や生物 、球や立体な
   ど3Dグラフィックのテンプレートがいくつか用意されていて、好みの図形を選んでドラッグするだけで、3Dグラフィックがで
   きる。
ⅱ)3Dグラフィック関連アプリとしてビューワーの「View 3D」が付属している。自動で回転させて表示することができる。

世話人・文責:安田 出

170613

6月13日のPC基礎講座に参加の皆さん

(戻り)