7月17日「野鳥・自然観察グループ」月例探鳥会は、常陸太田市の粟原周辺で実施した。参加者は18名、探鳥成果は31種であった。
夜半来の雨も、スタート地点の粟原釣堀の駐車場に着くころにはあがり、蒸し暑い気候の中でスタート。釣堀の対岸にはアオサギがえさを探し、久慈川河原の畑にキジの親子が姿を見せ、盛んに土の中のえさを探し回っていた。久慈川の川面にはカルガモの群れが羽を休め、川岸の樹上にダイサギが休んでいた。
久慈川の堤防上を下流側へと進むと、堰手前の水面にはカルガモの群れが、上空にはアマサギ、ゴイサギなどのサギ類が姿を見せ、畑の中の電柱上には、トビ、チョウゲンボウが一休み。堤防脇の木の上ではホオジロが盛んにさえずっていた。Uターンし、このコースで唯一の日陰がある藤棚で一休み後、上流側へ進む。久慈川の砂州にはイソシギが飛び回り、対岸の川辺にはゴイサギの幼鳥のホシゴイが群れを成していた。上流の木島大橋を渡って出発地に戻る予定であったが、炎天下の探鳥会で参加者の疲労を考慮して、途中から再度Uターン。そのお陰で、川沿いの水路にカワセミが小魚を獲る様子を見ることができた。
8月の探鳥会は休会で、次回は9月25日、今回と同じ常陸太田市粟原周辺で開催しますので、多数の皆さんの参加をお待ちします。なお、次回からは世話人交代し、本宮公夫さん、小林清峻さんにお願いします。