第25回旅行会は、当初、中禅寺湖の千手ケ浜のクリンソウ群生地の散策でしたが、台風の接近で止む無く中止となり、改めて「裏磐梯の五色沼と檜原湖遊覧船の日帰りバス旅行」を計画しました。初夏のバス旅行として計画しましたが、過去に例を見ない高い気温が続き、目的地の気温はインターネットで見ると、なんと34度前後となっており、大変心配しましたが、五色沼や檜原湖の当日の気温は26~27度で、快適な旅となりました。参加者が集まらず、勧誘して最低限の催行可能の人数12名で、ようやく催行できました。

磐梯朝日国立公園は今から130年前に磐梯山の大噴火で生まれたものと言われています。風光明媚なこの場所には、この旅行に参加しているメンバーも、何回か訪れていること人も多いことからから、今回は五色沼自然探勝路のグループ(5名)と桧原湖畔探勝路を歩くグループ(7名)に分かれて行動しました。昼食は檜原湖遊覧船乗り場近くの場所で全員で取り、以降は一緒に行動することに致しました。

私は桧原湖畔探勝路を選んだのですが、五色沼自然探勝路は、当日は日差しもあり、五色沼の素晴らしい景色が堪能できたのではないか思います。

桧原湖畔探勝路は檜原湖の東側の湖畔を歩くコースで、我々は北に位置するレンゲ沼付近までバスで行き、南下するコースとしました。何しろ初めて行くところで、歩く距離が長くなってしまいましたが、絶えず美しい檜原湖と磐梯山を見ることができ、感激しました。ところが、インターネットでは、檜原湖畔探勝路は約1時間のコースで、道も舗装されていて平坦であり、小学生の体力で十分と記載されていたので、安心していましたが、実際はアップダウンが厳しく、約束していた12:00までに昼食の場所に行けないことが分かり(12:00まで残り時間は後2分、歩けばあと30分はかかる)、急遽、湖畔にあったモーターボートに乗り(松原キャンプ場と思われる)、約3分で約束場所に着くことができました。とんでもないハプニングでしたが、楽しい思い出となりました。

昼食は遊覧船乗り場近くの「第1ゴールドハウス目黒」で全員揃って取ることができ、13:00初の遊覧船に乗り、島めぐりコース(35分)を楽しみました。船の上は涼しい気持ちの良い風、そして、船から眺望は、磐梯山や大小さまざまの島の景色を堪能することができました。

帰りは道脇で桃を販売している小さな店に立ち寄ったり、薄皮まんじゅうで有名な柏屋に寄ってお土産を購入したりしました。

最後の目的地である天鏡閣へ立ち寄りました。ここは、皇族の有栖川宮の別荘で、国の重要文化財に指定されています。この建屋内にある調度品はさすが品格があり、素晴らしいものですが建屋内は空調機が無く、暑くてすぐ外に出ました。この日も下界は気温が高く、裏磐梯は別世界だったという感でした。

予定通り15:45にここを出発して帰路につきました。この旅行は高温の下界から離れ、裏磐梯という避暑地での1日は、予想以上に快適で、非常に楽しい1日でした。日立には予定通り18:30に到着し解散し、明るい内に自宅の戻ることができたものと思います。

この旅行会はデジカメ撮影会も兼ねているので、デジカメ写真の作品は、支部HPのデジカメクラブ撮影会のWebページを参照ください。

文責 旅行会世話人: 安田 出

fig01

五色沼毘沙門沼にて(参加者全員)

fig02

五色沼入口の毘沙門沼

fig03

檜原湖畔探勝路の白樺付近の湖畔


fig04

桧原湖畔探勝路のつり橋にて(参加者7名)

fig05

つり橋からの檜原湖の景色


fig06

道端に咲いていたウツボグサ

fig06

ボートで対岸に見える集合場所へ急ぐ


fig08

檜原湖遊覧船付近にて(参加者全員)

fig09

乗船した遊覧船(ばんだい号)

fig10

船に乗る前に記念撮影


fig11

遊覧船の参加者有志

fig12

遊覧船からの眺望(磐梯山が美しい)


fig13

天鏡閣(猪苗代湖)

fig14

天鏡閣別館の前に咲く青いアジサイ


(戻り)