9月のPC基礎講座は9月11日(火)、19名の参加のもと、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。パソコン基礎講座は最初に「パソコン何でも相談」を実施しております。今月の基礎講座のテーマは最近話題のドライブレコーダーについて、日経パソコン2018.6.11の特集記事「ドライブレコーダー活用入門」を安田世話人が紹介しました。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1)Windows10で日本語変換ソフトとしてMicrosoftのIMEを使っているが、時折ヘンな候補が出てきて困っている。そ
   の対処法は。
ⅰ)不要な予測変換候補は、候補の語句を選択して、その右に表示される「×」で削除できます。

2.ドライブレコーダー活用入門

(1)前方の出来事を逃さず録画

ⅰ)ドライブレコーダーは車載に特化したデジタルカメラ。エンジンの始動とともに電源が入り、映像と音声を自動記録する。
ⅱ)運転中は撮影し続けるので運転の解析や交通事故の原因究明に利用できる。記録はMPEG-4やAVIの動画形式で、
  MicroSDで記録するので、パソコンを使って再生や編集が可能である。記録はドライブの思い出にもなる。
ⅲ)ドライブレコーダーは1万円そこそこの低価格製品と、2万円以上の高性能製品が売れ筋である。あおり運転の心配から
  前方だけでなく後方にも取り付ける場合が多くなった。後方専用や前方・後方がセットになった製品も出回っている。
ⅳ)SDカードの容量が小さいと早く記録が上書きされるので、容量の大きいものが望ましい。低価格帯のドライブレコーダー
  製品の多くはmicroSDXCに対応しておらず、microSDHC(32GB)までの対応なので注意を要する。
ⅴ)電源は付属ケーブルを使って、シガーソケットから給電する。ドライブレコーダー側の電源端子はUSB製品が多く、車の
  USB端子からも給電ができる。本体を外してパソコンに接続すると、撮影したデータを読み出せる。ドライブレコーダーの
  取り付けが難しい場合は、ディーラーやカー用品店に依頼すればよい(約5,000円)。

(2)ドライブレコーダーを選ぶポイント

ⅰ)まず注目すべきは最大撮影解像度と画角。最大撮影解像度の現在の主流は「1,920×1,080ドット」であり、これ以上が
  望ましい。他車のナンバープレートや道路標識がはっきりと映る反面、記録データが大きくなる。画角の方は、対角画角
  が140度以上あれば、上下左右の範囲が広く、満足に映る。
ⅱ)HDR(ハイダイナミックレンジ)撮影機能があると、トンネル内や出口、夜間など、明暗の変化が大きい場所での撮影で自
  動で画像補正がかかり、明暗部がはっきりと撮影される。
ⅲ)GPS機能を搭載するドライブレコーダーなら、運転経路や速度なども映像と一緒に記録される。それらの情報と動画を一
  緒に閲覧するのは、パソコン用閲覧ソフトが必要になる。
ⅳ)一定の衝撃が加わると、その前後の数十秒間の映像を自動保存する「衝撃センサー」や、駐車中に衝撃や不審者を検出
  したら撮影する「駐車場監視」、前方の車との距離や車線逸脱を警告する「運転支援」の機能があると便利である。
ⅴ)LED信号は目に見えない速度で点滅を繰り返しており、動画の撮影コマ数と一致すると信号機の光りが全く映らない。こ
  れを防ぐための機能を持つことは必須である。
ⅵ)この他にWi-Fiを搭載する機種もある。これがあるとスマホで再生したり、ダウンロードできる。

(3)お勧めのドライブレコーダー製品のカタログ

ⅰ)ドライブレコーダーには主に「カメラ型」、「セパレート型」、「全方位型」の3タイプがある。これに加えて、バックミラーにか
  ぶせて設置できる製品やカーナビやレーダー探知機と連動できる機種などがある。機能をよく見て選択すればよい。

(4)ドライブレコーダーで撮影した動画をパソコンで活用

ⅰ)ドライブレコーダーは動画を1~5分程度の長さに区切って保存される。これは、上書きして録画を継続したり、事故など
  の決定的な瞬間を記録したファイルを保護するためである。このままではパソコンで再生や編集がしにくいので1つのファ
  イルの纏める。
ⅱ)まず、通常のファイルと衝撃時のファイルは別フォルダーに保存されるので、編集フォルダーに一緒に保存しておく。
ⅲ)複数の動画ファイルを1つの纏めるには、「Avidemux」というフリーソフトが便利。 操作方法はここでは省力する。
ⅳ)長時間のドライブ映像からインターバル動画を作成して、時間の経過や景色の移り変わりを短時間で見ることができる。
  インターバル動画は、「Avidemux」の編集機能をコマ数と再生速度を変更する。
ⅴ)ドライブレコーダーで撮影した動画の決定機瞬間を、「Avidemux」を使って静止画像として切り出すことができる。

(5)スマートフォンをドライブレコーダーとして使う

ⅰ)スマホにアプリを導入すればドライブレコーダーとして利用できる。GPSによる位置の取得や加速度センサーによる衝撃
  の検出、映像判別による運転支援機能などを利用できる。
ⅱ)スマホ用のドライブレコーダーアプリは「Safety Sight」が便利である。このアプリはエンジンの始動のともに自動録画が開
  始し、アプリの起動中は常に録画しているが、一般的なドライブレコーダーと異なり、データは一時的なもので、動画ファ
  イルは残らない。
ⅲ)動画ファイルとして残すには、一定の衝撃が加わるか、録画ボタンを押したときだけで、1回の録画時間は20秒間程度で
  、長時間録画はできない。
ⅳ)スマホの場合、ドライブレコーダーとして活用できるものの、映る範囲が狭い、常に録画ができないなど、専用のドライブレ
  コーダーに比べると撮影機能は劣る。本格的な撮影をしたいなら、ドライブレコーダーを導入すべきである。

世話人・文責:安田 出

180911

9月11日開催のPC基礎講座に参加の皆さん

(戻り)