VBA活用講座は、Google活用講座の後、新しく専門講座として開設しました。この講座のテキスト本として、日経パソコンのビジネススキルアップ講座として連載中の「OfficeソフトのVBAを活用」の採用を考えていましたが、このテキストはプログラムの勉強には向かないと判断し、日経BP社発行の「「残業ゼロ」の決め手!Excel VBA実践テクニック」を採用することにしました。この講座の参加人数は22名となっていて超満員です。この第1回講座は9月27日(木)、19名の参加のもと、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。今回は、初回であることから自己紹介や本講座を参加する動機などを話して頂きました。この講座の講師は安田出世話人が担当します。
 講座の内容梗概は下記のとおりです。

OfficeソフトのVBAを活用の第1回;VBAで基本的なプログラムを作成する

◆本格的にVBAプログラミングを始めるのであれば、リボンに「開発」タブを表示させておく。
◆まず、Excelの場合、「開発」タブの「Visual Basic」をクリックし、「挿入」タブから「標準モジュール」を選択する。
◆コードウインドウが表示され、ここにVBAのプログラムを記入する。
◆「sub マクロ名」を入力し「Enter」をクリックすると、「Sub マクロ名」、「End Sub」の表示になり、この間にプログ
  ラムを記入する。Sub~End SubまでをSubプロシージャと呼ばれる。
◆マクロの実行は「開発」タブの「マクロ」を選択し、実行したいマクロ名を選択し、「実行」ボタンをクリックする。
◆マクロファイルの保存は、Excelの場合、ファイル形式を「Excelマクロ有効ブック」を選択すること。

「Exel VBA実践テクニック」のChapter1 Excel VBA 基本のキホン

◆簡単なMsgBoxを表示するプログラム作成実例の説明。
◆ワークシート上に実行ボタンの作成方法。ボタンは「挿入」リボンの「フォームコントロ―ル」から選択する。
◆「Date」、「Time」関数の使い方や、改行や結合の方法。
◆表の作成プログラムの例、セルの背景色や罫線の設定、配置の設定などの実例。

講師・文責 世話人 安田 出

1809vba

第1回 VBA活用講座に参加の皆さん

(戻り)