日立市内で吟行会……取り纏め 飯田 宏さん

今回は日立市内の産業遺産と御岩神社を巡るコースで吟行会を行いました。
日立ゴルフクラブに集合したあと、3台の車に分乗して、まずは近くにある旧共楽館(現武道館)を訪ねました。昨年に築後100年を迎え、鉱山の設計技師が東京・歌舞伎座を模して設計した唐破風の屋根や格天井などの建物の特徴や歴史の説明を受け、全盛時の写真や柱・窓などに残る往時の面影を偲びました。
次に日鉱記念館に向いました。創業80周年の昭和60年に日立鉱山の跡地に建てられたもので、日本の4大銅山にまで発展し、日本の近代化と経済の発展に寄与し、工業都市・日立の原点とも言えます。1世紀にわたる鉱山の歴史や大煙突に関する記録の他、旧久原本部や当時の坑道、機械などの展示もあり、それぞれに深い感銘を受けました。
最後は、本山のトンネルを抜け、御岩神社に向いました。「常陸風土記」に記されるなど、古代から信仰の聖地とされ、中世から近代まで種々の変遷を経てきました。近年はパワースポットとしても注目を浴びており、若い人も目立つようになったそうです。社務所のすぐ先にある御神木の「三本杉」に圧倒され、朱の楼門を潜ると神社や句碑が多く点在し句心を揺さぶられます。奥にある御岩神社からは片道1時間ほどの参道を登れば「かびれの高峰」と称される御岩山山頂に行けるとのことですが、今日は時間がなかった。
吟行を終えて日立ゴルフクラブに戻り、ご厚意で1室をお借りして、まずは昼食。その後、各自が作句、推敲を重ねて1句を投句したあと、2句を選句しました。集計結果を発表した後、それぞれの作品について合評を行いました。最多選句には後藤伸穂さんが選ばれました。
  

世話人代表 細江 徹   作成 長谷川孝

[ 吟行会作品紹介 ]

gotou

後藤伸穂(日鉱記念館)

hasegawae

長谷川孝(日鉱記念館)


takahashi

高橋秀信(御岩神社)

ide

井出英雄(御岩神社)


kawashima

河島弘明(御岩神社)

okamoto

岡本 寛(共楽館)


hosoe

細江 徹(共楽館)

iida

飯田 宏(御岩神社)


sida

志田統一(日鉱記念館)

imai

今井信一(御岩神社)

yuasa

湯浅和博(日鉱記念館)

usuki

薄 浩八(御岩神社)


ooi

大井義信(御岩神社)

kondou

近藤哲啓(御岩神社)


kyourakukan

栄華の面影を(共楽館)

oiwajinjya

句碑を巡る(御岩神社)


sankasya

参加者(日鉱記念館)

goohyo

句会(日立ゴルフクラブ)


[ 一般作品紹介 ]

hiroki

廣木 平



(戻り)