12月3日(月) に18名が参加してデジカメクラブ12月例会を大みかクラブ内 拠点にて開催した。

1、連絡事項

来年1月以降、デジカメクラブ月例会の世話人を中村さん、若島さんの2人体制で行うことで賛同を得た。これは、旅行会の体制変更に伴う処置である。

2、写真展の総括について

11月28日(水)から12月2日(日)までの5日間、多賀市民プラザで開催した第14回写真展も無事終了し、みんなで労をねぎらった。今年度はJA祭の開催が期間中の土曜日と重なったこともあり、期間中900名以上の来場者を迎えることができた。例年に従って写真展の総括を話し合い、反省点、改善事項などをまとめた。次回に反映させていく事とした。

3、撮影会関係

(1) 11月の撮影会実施について
11月26日に旅行会企画の「神宮外苑銀杏並木と迎賓館、とげぬき地蔵の旅」に参加して行なった。銀杏並木は黄金色に輝く真っ盛りで絶好の撮影日和となった。迎賓館は内部撮影をできないのが残念であったが、明治の激動の時代の息吹を感じながら鑑賞を楽しんだ。詳細は同好会行事成果報告「第28回旅行会」及び「デジカメクラブ11月撮影会」に掲載しているので参照下さい。
(2) 12月以降の撮影会について
デジカメクラブ12月の撮影会はお休みとし、新年1月は18日(金)か21日(月)のいずれかに撮影会と新年会を兼ねて近場で実施する。候補地としては、昨年同様の鵜の岬、あるいは大洗磯前神社付近、涸沼いこいの村あたりで送迎バスのあるところを検討する。詳細は後日連絡することとした。

4、作品発表

プリント写真およびプロジェクター投影による作品が紹介され、撮影のポイントや撮影技術などが話し合われた。今回は特に紅葉の撮影や研修会での写真撮影が紹介された。発表作品の一部を以下に示す。(順不同、敬称略)

12月例会世話人:溝口忠憲


 水戸芸術館・霧の彫刻(岡崎)


東京駅(大石)


激動の明治を遺す絵画館(伊藤久雄)



たぬき?三兄弟(奥村)


里見案山子祭の猪(長瀬)



瑞鳳殿涅槃門の装飾(高原)


県境に建つ鷲子山神社(大津)



夕方の唐津城(松崎)


南三陸、尾崎神社にて(溝口)



雪富士(中村)


暮れゆく夕日(中村)



春風萬里荘の庭(今井)


神峰公園の紅葉(伊藤泰生)



心字池と西山荘家屋(安田)


青い湖(稲田石切山脈)(若島)


(戻り)