第1部 題詠会 まとめ 湯浅 和博
- 今回の題詠会では、皆がよく訪れる動物園のスナップ写真を取り上げました。
市内の神峰動物園は人気のサル山やライオン、キリン、直接触れ合える小動物コーナー、更には最近オープンした「は虫類館」など、
多くの見どころがあり、1年を通して子供から大人まで楽しませてくれる。
そんな中で、課題にした写真は「ゾウ」のコーナーである。2頭のゾウが時に寄り添い、時に離れ、ゆったりと動き回る。観客に反応して
触れあうこともある。
あえて観客、見る側を映像に入れないことで、作者の想像力と句想の幅を広げ、季節や天候なども作者の受け取りに委ねました。
出題の意図通り、2頭のゾウを親子や夫婦、兄弟など、いろいろな関係でとらえ、また、気候も小春日や凍空など、多様な風景として
詠んでいます。一方、課題の写真からは離れて、ゾウや自分自身の心象風景を詠んだ作品も寄せられました。
1枚の写真を課題に、合評も楽しい題詠会でした。
第2部 作品紹介・合評
- 今年の冬は真冬の寒さや小春日の日もあったものの、比較的穏やかな日が続きました。今月はそんな師走の風景やそれぞれの新年
を詠み込んだ作品が多く寄せられました。
今月も出席13名、投句者は16名の盛会でした。例会後は恒例の新年会を行い、近況や抱負などを語り合い、懇親を深めました。
課題写真と題詠句

課題写真

題詠句
代表作品

湯浅和博

後藤伸穂

水野貞男

井出英雄

河島弘明

長谷川孝

高橋秀信

近藤哲啓

大井義信

飯田 宏

細江 徹

岡本 寛

廣木 平

志田統一
今井 信一

薄 浩八