![]()
那珂市一ノ関ため池親水公園および木内酒造で撮影会
デジカメクラブでは2月撮影会として、2月15日(金)に那珂市の一関ため池親水公園で白鳥や水鳥の撮影、曲がり屋/中央公民館で展示中のお雛様の撮影、木内酒造にて酒蔵および地ビールの製造現場の見学および撮影を行った。新入会予定の伊藤裕さんと木内酒造のお酒作りにご興味を持たれた東海林昭さんが参加し13名で実施した。
一ノ関ため池親水公園には今年も約70羽の白鳥が越冬飛来している。また公園内にある「曲がり屋」ではちょうどおひな祭りを開催中で、近くの幼稚園児や保育園児が課外学習で白鳥やお雛人形の見学にきていた。可愛い園児の遊ぶ姿なども考慮して撮影に興じた。そのあと木内酒造に移動し、酒蔵で新酒の仕込み作業の説明と見学を行い、ランチにお蕎麦を食した。食後、出来たばかりの生酒を晩酌用のお土産に買った人が多々いた。そのあと常陸野ネストビールのブランド名で海外でも評判の地ビールの工場を見学しビール製造現場の様子などを撮影することができた。木内酒造では大変丁寧にお酒作りとビール作り、加えてウィスキー作りまで説明をいただき、また撮影を許可いただきました。一言お礼を述べておきます。
参加者が撮影した作品例を下記に掲載します(順不同、敬称略)。
デジカメクラブ2月撮影会世話人 溝口忠憲

参加者一同@一ノ関ため池親水公園にて

子供の給餌に群れる白鳥(長瀬
)

楽しいな(笹島)

あたしの食べてよ(大津)

こっちにも(今井)

羽ばたき(奥村
)

オオハクチョウの着水(安田)

つつかないで!(溝口)

オナガガモの飛翔(中村)

曲がり屋(奥村)

熱いお茶をいただきました(高原)

曲がり屋の雛飾り(長瀬)

現代版の内裏雛か(安田)

公民館の吊るし雛(笹島)

賑やかに(溝口)

こんにちは(石川)

イノシシの吊るし雛(伊藤裕)

ネストビールの仕込み(高原)

未知の世界へ(中村)

欧米に売れるビールが鴻巣にあり(伊藤久)

ビール工場見学撮影風景