2019年4月23日は13名の参加者で開催した。
(1)「シニアのためのスマホ教科書」について
(2)「あるシニアユーザーのスマホ利用状況」について
(3) PC何でも相談
「シニアのためのスマホ教科書」について 清野講師
「シニアのためのスマホの教科書」(操作方法の部分は除く)(NPO法人川崎スマートライフ推進会発行)のテキストを使用して勉強した。
- (1)はじめに:
- ①「他に相談できるところが無い」という点で、
スマホの使い方が分からず、聞く相手がいなくて困っている「スマホ難民」 と呼べるシニアは世の中に沢山いる。
- ② スマホの必要な基礎知識と考え方を解説した内容となっている。
- (2)スマホを使う前に知っておきたいこと
- ① スマホとは?
- ② スマホとガラケーの違い:スマホ(スマートフォン)とは、単なる電話としてだけではなく、電話以外の様々な目的(スマホはラジオ、地図、辞書、手帳カレンダ一、万歩計、力一ナピ、方位磁石、懐中雷灯、電卓、虫眼鏡、レコーダ一、テレビ/クーラーのリモコンなど)に使うことができる。
- ③ スマホ最大の特徴:スマホが様々な用途で使えるのは、インターネットに接続できること。
- ④ データ通信とWiFi通信:スマホを使った「データ通信」は、電話とは別の機能として、データ通信料が必要となる。
- ⑤ スマホの契約先となる電話会社には大きく2種類ある。
- ⅰ)大手電話会社 ⅱ)大手以外の格安通信会社(格安スマホ、格安SIMを提供)
- ⑥ スマホ料金の中でも比重の大きいデータ通信量を減らす一番の特効薬は、WiFi通信を利用する。自宅でもWiFiに接続できる場合には、それを利用する。
- ⑦ スマホの種類は、iPhoneとアンドロイド製品との2種類ある。
- (3)スマホを使う上で大事なこと
- ① スマホを使う上で覚えておいてほしい基礎知識を解説。
- (4)シニアの方々におすすめのアプリ
- ① 乗り換え案内アプリ、天気予報アプリ、ニュースアプリ、ラジオアプリ、QRコード読み取りアプリ、ネット通販アプリ、LINE、Facebook、Instagram、Twitter、YouTube、Googleマップ、Google翻訳
「あるシニアユーザのスマホ使用状況」について 清野講師
「あるシニアユーザのスマホ使用状況」について説明した。
- (1)ガラケイからスマホへの変更: 2015年 1月
- ① 変更後 (スマホ):・iPhone6 16GB ・通話し放題プラン ・データ定額バック2GB
- ② iPhone画面1:・次の予定の検索 ・音声指示による検索 ・NEWSの閲覧 ・天気予報
- ③ iPhone画面2:・予定表の活用 ・運動量の測定 ・ニュースや天気予報の閲覧 ・メールの活用など
- ④ 運動量の測定事例:・記録データとして歩数、ウォーキング+ランニングの距離 ・アクティビティ(上がった階数)
- ⑤ NHKニュース・防災:・ニュースの閲覧 ・登録地点の天気予報
- ⑥ Yahoo天気予報:・雨量レーダー
- ⑦ iPhone画面3:・音声入力Googleの活用(GoogleMaps、Google,翻訳) ・テレビ・ラジオの視聴(AbemaTV、GYAO!、NHK WORLD、NHKラジオ)、「酒よ」を音声入力し検索
- ⑧ iCloud Driveの活用(寄稿、自分史、写真や動画、回想などを登録)
- ⑨ パソコン側でスマホ内の情報・データを見ることができる。
- ⑩ 光電話、光回線、WiFi、スマホなどの支払い状況を説明。
「PC何でも相談」
- (1)「iPadで音声検索ができないとの相談あり」:下記で音声入力の設定の仕方を説明。
- iPadで音声入力機能を利用するための事前設定「音声入力」機能をオンにする。そして、キーボード設定画面から「音声入力」を有効にすることで使用できる。
- (2)スマホでのGPSの使い方をよく理解していないので、次回のときに説明することにした。
講師世話人:渡辺、竹内、 佐々木
講義の様子
(戻り)