5月のPC基礎講座は5月14日(火)、22名の参加のもと、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。パソコン基礎講座は最初に「パソコン何でも相談」を実施しております。今月のPC基礎講座のテーマは、普及が既にかなり進んでいるWindows10に関して、日経パソコン(2018.10.8~2019.2.25)に連載されたビギナーズ講座「ステップアップWindows10」で紹介されている記事の後半部分を紹介します。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1) Wordのテキストボックス内の文章を上下中央にする方法を知りたい。
ⅰ)テキストボックスを選択して、「描画ツール」の「書式」タブの「テキスト」にある「文字の配置」を「上下中央揃え」にすれば
  OKです。ただし、「互換表示」の場合は編集ができないことがあるので、自身のパソコンのwordを起動し、テキスト文など
  コピー&ペーストして、互換表示を無くする必要があります。「ファイル」→「情報」→「互換モード」クリックしてもOKです。 
(2)世話人からの注意喚起。
ⅰ)Google Mapに記載しているリンク先が書き換えられていて、詐欺サイトへ誘導する手口が発生している。下記を参照くだ
  さい。また、Amazonを騙り、IDやPWを盗み出そうとする迷惑メールなども発生しています。ご注意ください。
      https://matome.naver.jp/odai/2154916597618263301

2.ステップアップWindows10

(7)Edgeの機能でPDFを活用

ⅰ)Windows10では、標準のWebブラウザの「Edge」だけでPDFを閲覧し、Edgeの手書き機能も利用できる。そのほか、
  Windoes10の標準機能でPDFファイルの出力も可能である。
ⅱ)PDF文書を公開しているWebページをEdgeで開き、リンクをクリックすると、PDF文書が直接開くか、下部に「開く」「保存」
  「キャンセル」ボタンが表示され、「開く」でEdgeでPDF文書を閲覧することができる。
ⅲ)パソコンに保存してあるPDFファイルをダブルクリックすると指定されたアプリで開く。他のアプリで開きたい場合は「プロ
  グラムから開く」を選択し、Edgeを選べばEdgeで開く。「縮小」「拡大」「回転」「全画面」のボタンで適宜選択ができる。
ⅳ)PDF文書の保存は「名前を付けて保存」としない限り、「ダウンロード」フォルダーに保存される。この保存場所を変更する
  には、Edgeブラウザの「…」から「設定」→「ダウンロード」で変更が可能である。
ⅴ)Edgeブラウザで表示中のWebページをPDFファイルとして保存できる。 メニューで「印刷」を選び、「印刷画面」で
  「Microsoft Printer to PDF」を選択し、保存場所を指定して印刷すればよい。Edge以外でも同じ方法で保存可能。
ⅵ)Excel、Word、PowerPointは「ファイル」タブ→「エクスポート」で「PDF/XPSの作成」のボタンを押せばよい。
ⅶ)Edgeには表示中のWebページに手書きする機能があり、PDFに対してもその機能が有効である。

(8)「キャプチャー」で画面の画像を保存

ⅰ)ディスプレイにされているWindowsの画面は画像として取り込める。メモ書きを書いて保存もできる。
ⅱ)「Print Screen」キーを押すと、画面全体の画像が「クリップボード」に取り込める。「Alt」+「Print Screen」キーの場合は
  選択中のウインドウのみ取り込める。この取り込んだ画像は「ペイント」で貼り付けて、保存する。
ⅲ)付属の「Snipping Tool」を使えば、ドラッグ操作で画面の一部を切り取り、そのままアプリに取り込んで保存やメモ書きが
  できる。
ⅳ)Windows10では、「 Windows」+「Print Screen」で画面全体を「ピクチャー」の保存される。 「Shift」+「Windows」+「S」
  キーで、ドラッグ範囲を「クリップボード」に取り込まれる。
ⅴ)バージョン1809で追加された「切り取り&スケッチ」アプリを起動して、「新規」の右にあるボタンの押すと、「今すぐ切り取り
  」、「3秒後に切り取り」、「10秒後に切り取り」を選択できる。上中央に表示される、4角形のみならず、フリーフォームクリッ
  プなどを選択することができる。
ⅵ)Windows10でOneDriveを使っている場合は、「Print Screen」キーを押すだけで「ピクチャー」に自動保存されるように設
  定できる。OneDriveの「設定」→「自動保存」タブで「スクリーンショット」の項目にチェックマークを入れればよい。

(9)既定のアプリを適切に設定する

ⅰ)ファイルのアイコンをダブルクリックすると、特定のソフトで開くことができる。ファイルの拡張子によって、どのソフトで開く
  か決めらている。希望するソフトではない場合は、ファイルのアイコンを右クリックして「プログラムから開く」を選択し、希望
  するソフトを選べばよい。
ⅱ)定常的に変更するには、「設定」→「アプリ」→「既定のアプリ」で表示されるアイコンをクリックして希望のソフトを選ぶか、
  「ファイルの種類ごとに既定のアプリを選ぶ」をクリックして、拡張子ごとに開けるソフトの一覧が表示されるのでこの中から
  選択してもよい。
ⅲ)拡張子は、エクスプローラーの「表示」タブにある「ファイル名拡張子」にチェックマークを入れて、常に表示させておく。

(10)OneDriveでファイルを共有

ⅰ)Windows10にはクラウドストレージである「OneDrive」がエクスプローラーに組み込まれ、他のフォルダーと同じように操作できる。

ⅱ)エキスプローラ―にある「OneDrive」、あるいは、タスクバーにある「OneDrive」で「フォルダーを開く」で表示されているフ
  ォルダーやファイルが「OneDrive」に保存されている。
ⅲ)フォルダーを右クリックして「OneDiveのリンク共有」を選択すると、共有用のリンクが生成され、クリップボードに保存さ
  れる。このリンクをメール本文に貼り付けて知人に知らせばよい。
ⅳ)上記で「その他のOneDriveの共有オプション」を選択すると、WebブラウザーでOneDriveサイトの当該フォルダーが開き
  、共有に関する画面が表示される。 ここで、「編集を許可する」にチェックを入れて「メール」を押す。相手のメールアドレス
  と、簡単なメール文を記入し、「共有」ボタンを押せばよい。また、「リンクの取得」でリンクを取得することもできる。
ⅴ)OneDriveのフォルダーやファイルを選んで、右上の「i」をクリックし「アクセス許可の管理」を選択すると、自分のファイル
  の共有状態の確認や変更ができる。
ⅵ)タスクバーのOneDriveから「設定」→「設定」タブで、「容量を節約し、ファイルを使用するときにダウンロード」のチェック
  を入れるとPC側の容量の節約になる。また、フォルダー、ファイルを右クリックして「空き領域を増やす」を選択すると、そ
  のファイルはOneDriveのみでの保存となり、PC側の空き容量が増えることになる。

(11)「エクスプローラ」を使いこなす

ⅰ)タスクバーのフォルダーアイコンからエクスプローラーを開くと、「クイックアクセス」画面になり、「よく使用するフォルダー」と「最近
  使用したファイル」が表示される。フォルダーを右クリックして、「クイックアクセスにピン留めする」にすればクイックアクセスに登録
  することができる
ⅱ)「クイックアクセス」ではなく「PC」にしたい場合は、エクスプローラーの「表示」→「オプション」で変更できる。
ⅲ)エクスプローラーの「表示」タブで「ファイル名拡張子」、「隠しファイル」にチェックマークを入れること。
ⅳ)「表示」タブの「レイアウト」で「詳細」を選択した場合、「表示」タブの「列の追加」で表示項目を選択できる。
ⅴ)ファイルの不要な変更を防ぐため、ファイルを右クリックして「プロパティ」から「読み取り専用」にチェックを付けることができる。また
  、ファイルを 保存時に「ツール」からパスワードの設定もできる。

(12)「タッチ操作」で快適に使いこなす

ⅰ)タッチパネル付きWindows10であれば、アプリの起動やウインドウの表示などをタッチ操作だけで行える。
ⅱ)ここでは詳細を割愛する。

世話人・文責:安田 出

190514

5月14日開催のPC基礎講座に参加の皆さん(途中退席者2名)

(戻り)