デジカメクラブでは5月撮影会として、令和元年5月17日(金)に、いわき市田人町綱木地区のクマガイ草の撮影会を参加者8名で実施した。マイカーで安全運転に心がけ、いわき勿来ICで全員集合しその後はナビに従い現地に向かう。綱木地区に向かう山道は幅が狭く車同士で交差も難しいところもあったが地区ボランテアの活動で交差場所を多数設けたため無事に通ることが出来た。然しながら帰りは登ってくる車が結構多く交差時はスリリングな運転が多く久しぶりに緊張したドライブでした。
 綱木地区は標高450mで10戸余りの小さな部落で、ここのクマガイ草は(故)平子長雄さんが自分の裏山に10年がかりで育てた約3万株の群落で、現在は地域住民が「綱木クマガイ草を守る会」を作り管理しており約5万株以上に増え日本一の見事な群落に育ち、今年も例年通り見事に咲きそろい圧巻であった。

 クマガイ草は多年生ラン科の植物で膨らんだ花は、唇弁(しんべん)が発達したもので、名前の由来は平家物語に登場する熊谷直実(クマガイナオザネ)の母衣(ほろ;背中への敵のを矢を防ぐ防具)に見立てこの名が付いたと言われる。
 当日は天候に恵まれ丁度見頃となったクマガイ草の林を各人各様撮影を楽しんだ。入場料(保護協力金)¥300徴収されたが撮影後コーヒーなどのサービスがあり、休憩所で休んだあと午前中で撮影終了して帰途についた。

 参加者が撮影した作品例を下記に掲載しました。

5月撮影会世話人: 大津博昌

カマガイ草群落をバックに参加者一同

奥まで造園中のクマガイ草(大津)

咲きそろったクマガイ草(大津)


咲きそろったクマガイ草(小林清)

木漏れ日に浮かぶクマガイ草(小林清)


管理が行き届いたクマガイ草の群落(今井)

可憐な八潮つつじ(今井)


クマガイ草の花姿(安田)

裏山からのクマガイ草の群落(安田)


木漏れ日を浴びて(若島)

熊谷直実の大群(若島)


木漏れ日のクマガイ草群落(笹島)

クマガイ草(笹島)


クマガイ草の群生(長瀬)

大舞台に立つ(長瀬)


(戻り)