第2回Scratch講座は、18名の参加のもと、7月25日(木)大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。この講座のテキスト本は「Scratchで学ぶプログラミングとアルゴリズムの基本」(日経BP社)を使用しています。この講座の講師は安田出世話人が担当します。
講座の内容梗概は下記のとおりです。
◆ブロックパレットにある「変数」グループの「変数を作る」をクリックして、新しい変数名を入力する。変数には、
プログラムのどこからでも利用できる「グローバル件数」と特定の範囲のみで利用できる「ローカル変数」がある。
◆丸いブロックには数字や文字などのデータが入っている。丸いブロックをクリックして中のデータを確認できる。
◆スクリプトの表示する位置とタイミングを、乱数表を使って表示する。
◆ユーザ-からの入力を処理するプログラムとして、「〇と聞いて待つ」のブロックを使う。すると入力待ちの状態に
なり、入力したものは「答え」のブロックの中に入る。
◆セリフは複数の「〇と〇」のブロックで繋ぐことができる。
◆簡単な計算クイズを「乱数」「変数」「ユーザーによる入力」を使って、復習する。
◆リスト(配列)は複数のデータを記録する仕組みです。変数と同じように名前を付けます。リストは先頭の部屋か
ら順番に添字が付きます。添字は「要素番号」とも言います。
◆リスト(配列)は、変数グループから「リストを作る」をクリックして作る。リストと変数を使ったプログラムを作成する
第2回 Scratch講座に参加の皆さん