8月のPC基礎講座は8月20日(火)、20名の参加のもと、大みかクラブ内の大みか拠点で開催しました。パソコン基礎講座は最初に「パソコン何でも相談」を実施しております。今月のPC基礎講座のテーマは、一般公開が大変遅れていたWindows10の大型アップデート(バージョン1903)の実演とその新機能について、日経パソコン(2019.5.27)の特集記事の掲載されていた「Windows10 May 2019 Update」を安田世話人が解説します。大型アップデートは、これまでとは異なり、自動ではなく、表示部分をクリックして手動で実施する必要があります。また、大みか拠点のパソコンで、このアップデートを実演しました。

講座内容の概要は下記のとおりです。

1.何でも相談

(1)Windows7のパソコンをWindows10のパソコンに買い替えたいが、購入にあたってのノウハウを教えて頂きたい。

ⅰ)私のパソコンの購入方法は参考にならないと思いますが、私の場合、できる限りアプリソフトをインストールしてなく、
  CPUやマザーボードはできるだけ最新のものを、部分オーダーメードでインターネットで購入しています。アプリソフトは必
  要なものだけを別途購入し、インストールしています。 ただ、Officeやグラフィックボー付きを購入しています。

(2)ブラウザChrome起動画面を固定したい。

ⅰ)Chromeを起動し、右上の「⁝」→「設定」で起動時の頁を設定すればOKです。

2.Windows10 May 2019 Update

(1)主な改良ポイント

ⅰ)「May 2019 Update」では、新機能は少ないが、細かな改良点が数多く施されている。
ⅱ)特に、不正なプログラムを実行してもWindows本体に影響が及ばないようにできている「サンドボックス」は注目の的であ
  るが、Homeエディションでは適用となっていない。
ⅲ)バージョンの確認は「設定」→「システム」→「バージョン情報」で確認できる。

(2)スタートモードの改善と「白」モードの追加

ⅰ)グループのタイルメニューは、右クリックで削除が可能となった。従来は個々のタイルで削除する必要があった。
ⅱ)「電卓」「カレンダー」など最初からインストールされている標準アプリも、スタートメニューのアプリ名を右クリックしてアンイ
  ンストールできる。
ⅲ)画面の配色に「白」が加わった。「設定」→「個人用設定」→「色」で「色選択する」で選択する。

(3)切り離された「サンドボックス」で脅威を防ぐ

ⅰ)「サンドボックス」はWindows10 Proに搭載された。これはWindowsの中に仮想的な Windows環境を構築する機能で、本
  体のWindowsとは切り離され、独立して動作する。この中で不正なプログラムを起動しても、本体への影響はない。
ⅱ)スタートメニューから「Windows Sandbox」を選択すると、仮想Windowsの画面が表示され、インターネットも利用できる。
ⅲ)Windows10 Proエディションで「Windows Defender Aplication Guard」という機能も追加された。これはブラウザEdgeで
  独立した環境で使えるものであり、サンドボックスと同様に、不正なプログラムを実行しても本体への影響はない。

(4)スマホとの連携がより密接になる

ⅰ)スマホとの連携もさらに強化された。電話番号によるサインインが可能となり、スマホ内の写真やSMS履歴をパソコンに表
  示させ、遠隔操作するという機能が追加された。ここでは設定の説明を割愛する。

(5)「Cortana」分離で分かり易くなった検索機能

ⅰ)一体化していた検索窓と Cortanaが今回分離した。タスクバーも「設定」でも分離して表示される。
ⅱ)「設定」→「検索」では、新しい機能の「拡張」が追加された。これは、ストレージ全体を検索対象としている。

(6)付属アプリもさまざまな改善点

ⅰ)「切り取り&スケッチ」にウインドウのみをキャプチャーする「ウインドウの領域の切り取り」が追加された。
ⅱ)「タスクマネージャー」の「オプション」に「既定のタブを設定」ボタンが追加された。ここで選んだタブが、次回起動時に最
  初に表示される。
ⅲ)文字の編集中に「Windows」キーを押しながら「:」(コロン)を押すと表示される入力パネルに、「顔文字」と「記号」が追加
  された。これで顔文字も簡単に入力できる。
ⅳ)「設定」→「個人用設定」→「黒」で、アプリ側(「メール」「カレンダ」「付箋」)もこれに対応するようになった。

(7)細かな部分も新機能で使い勝手を向上

ⅰ)画面の明るさ調整は、タスクバーの右にある「アクションセンター」の中に明るさ調整用のスライダーが追加された。これで
  明るさの調整が簡単になった。(ただし、大みか拠点のパソコンでは確認できなかった)
ⅱ)「設定」→「個人用設定」→「フォント」で、フォントファイルを指定の場所にドラッグ&ドロップするだけでフォントを簡単に
  インストールできるようになった。
ⅲ)「設定」→「時刻と言語」→「日付と時刻」の設定画面に、タイムサーバーと即座に同期して正しい時刻を取得する「今すぐ
  同期」が加わった。
ⅳ)「設定」→「システム」→「ストレージ」で、ファイルの種類ごとに利用状況は最初に表示されるようになった。たとえば、「一
  時ファイル」をクリックすると、削除画面に移動し、削除するファイルを指定することができる。
ⅴ)文章編集中に「Windows」+「V」を押すと、「クリップボードの履歴」が利用できる。見易く整理されている。
ⅵ)「設定」→「簡単操作」→「カーソルとポインター」で、マウスポインタ―のサイズや色の種類が増え、簡単に変更できる。
ⅶ)Webブラウザー「Chrome」に、マイクロソフトが配布する拡張機能「Web Activities」を組み込むと、Edgeだけでなく、
  Chromeで閲覧したWebページの履歴も表示されるようになった。

(8)先々のアップデートに向けた開発が進行中

ⅰ)Windows10は、不具合の修正や機能改善のアップデートは随時実行し、機能強化をメインとしたものは「大型アップデー
  ト」と呼び、年に2回程度実施している。
ⅱ)アップデートの仕組みも変わった。前回のトラブルを回避するため、今回からアップデートは手動となった。

世話人・文責:安田 出

1908kisokouza

8月20日開催のPC基礎講座に参加の皆さん

(戻り)